
「亀の湯」は 三瓶町にお住まい方の共同浴場です。
「亀の湯」に入る前にデジカメで写真を撮っていると、地元の方が「亀の湯」の前にある
「こだま商店」にて入浴券を購入してくださいと教えてもらいました。

早速、「こだま商店」にて「亀の湯」の入浴券を購入しようとしたところ、
「今はぬるいですよ」と言われ「ぬるめで大丈夫です」と答えたところ、
「では浴槽に手を入れて確認して、入れそうなら料金箱に200円入れてください」
と凄く良心的な対応に感心しました。

早速浴槽にて泉温を確認、温いですが、貸切状態で最高でした。

浴室は結構広く、その中央に10人ぐらい入れる亀甲型の浴槽があり、太いパイプから37度の源泉が、勢いよく注がれている。

あふれた湯は浴槽の四方八方から勢いよく掛け流されている。黄土色に濁った湯は微かに塩味がしました。
亀の湯では夕方5時から源泉を加熱しているとのこと。
そのため地元の人達の多くは、湯温がぬるい昼間はあまり来ないらしい。
(平成21年11月1日午後2時30分 入湯)
島根県大田市三瓶町志学口357 評価 ☆☆☆☆☆
08:00~21:00(17時より加熱)
大人200円 小人100円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます