
いいお天気で、桜も一気に花開きました。
近代図書館そばの桜並木も、とてもキレイですよ。
図書館にいらっしゃったときには、ぜひご覧くださいね。
いよいよ明日から新年度。
4月以降に予定している展覧会をちょっとだけお知らせします。
それぞれの詳細な内容は、また後日アップさせていただきます。
都合により、展覧会名や会期が変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
第6回 市民美術祭
・オープニング特別展 KOUKANⅤ(絵画・書道展)
4月12日(木)-22日(日)
・ゴタール会展(絵画展)
5月16日(水)-20日(日)
・和美会絵画展
5月23日(水)-27日(日)
・唐津篆美会展(書道展)
6月7日(木)-10日(日)
唐津市所蔵品展
7月-8月上旬頃(詳細未定)
第26回 知新会展 唐津会場
8月21日(火)-9月2日(日)
西日本地区の工芸公募展「知新会展」の選抜展です。
今年ももちろん入場無料!
この機会に、現代の工芸作品に触れてみませんか?
唐津市近代図書館開館20周年記念特別展
箱根・芦ノ湖 成川美術館所蔵 いのちのうた-生命讃歌-
10月20日(土)-11月25日(日)
今年の秋、近代図書館は開館20周年を迎えます。
これを記念して、「いのち」をテーマとする特別展を開催します。
シルクロードシリーズで有名な平山郁夫画伯の7m超の大作をはじめ、
箱根・芦ノ湖 成川美術館所蔵の現代日本画により、
生命のきらめきやはかなさを表現した作品を紹介します。
「いのち」に向けられた画家のまなざしを通して、
私たちのまわりにあるさまざまな生命に思いを馳せていただければ幸いです。
第62回 県展 唐津会場
12月上旬-12月中旬(予定)
恒例の「県展 唐津会場」、今年も開催します。
昨年に引き続き、12月の開催になる予定です。
県展入賞者と唐津・東松浦地区入選者の作品約100点を一堂に展示します。
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
近代図書館そばの桜並木も、とてもキレイですよ。
図書館にいらっしゃったときには、ぜひご覧くださいね。
いよいよ明日から新年度。
4月以降に予定している展覧会をちょっとだけお知らせします。
それぞれの詳細な内容は、また後日アップさせていただきます。
都合により、展覧会名や会期が変更になる場合があります。
ご了承くださいませ。
第6回 市民美術祭
・オープニング特別展 KOUKANⅤ(絵画・書道展)
4月12日(木)-22日(日)
・ゴタール会展(絵画展)
5月16日(水)-20日(日)
・和美会絵画展
5月23日(水)-27日(日)
・唐津篆美会展(書道展)
6月7日(木)-10日(日)
唐津市所蔵品展
7月-8月上旬頃(詳細未定)
第26回 知新会展 唐津会場
8月21日(火)-9月2日(日)
西日本地区の工芸公募展「知新会展」の選抜展です。
今年ももちろん入場無料!
この機会に、現代の工芸作品に触れてみませんか?
唐津市近代図書館開館20周年記念特別展
箱根・芦ノ湖 成川美術館所蔵 いのちのうた-生命讃歌-
10月20日(土)-11月25日(日)
今年の秋、近代図書館は開館20周年を迎えます。
これを記念して、「いのち」をテーマとする特別展を開催します。
シルクロードシリーズで有名な平山郁夫画伯の7m超の大作をはじめ、
箱根・芦ノ湖 成川美術館所蔵の現代日本画により、
生命のきらめきやはかなさを表現した作品を紹介します。
「いのち」に向けられた画家のまなざしを通して、
私たちのまわりにあるさまざまな生命に思いを馳せていただければ幸いです。
第62回 県展 唐津会場
12月上旬-12月中旬(予定)
恒例の「県展 唐津会場」、今年も開催します。
昨年に引き続き、12月の開催になる予定です。
県展入賞者と唐津・東松浦地区入選者の作品約100点を一堂に展示します。
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/