goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

今度の朝ドラは楽しみ、だそうです。

2013年10月01日 19時06分08秒 | ヒラメキのヒント
あまちゃんにはまったく興味を示さなかった母ですが、

今度のごちそうさんは大正から昭和初期ということで、

懐かしい着物がたくさん出てくるのが嬉しいそうです。

今日も子供の着ていた銘仙がかわいい、とよろこんでました。

銘仙って、デザインが洋服っぽくて安価だそうで、きやすいのかな?と思って

うちにはないんですが、着物チェーン店のホームページを見てみたら、新品はやっぱり6万以上はするようで。

ま、普通の着物より安いけど。

あと、八重の桜も話の内容はまったくわからないけど、着物がいいといっています。

それにしても、吉行和子さんも朝ドラでいったい何人の祖母になったことやら。って感じがします。


ひぇー、ついに、ニャンコ先生が、認めはったぇ。

2013年10月01日 19時04分29秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

きょうも、暑おしたなぁ。

お仕事どうどすか。えらいんどすやろなぁ。

体のこと、気つけてなぁ。

うちのお店は、いろんなお客はんが、入り乱れて、なんぎどす。

あんまり、変わったお客はんばっかり、きはるんで。

ニャンコ先生も、ついに吠えはったぇ。

「この店は、ヘンな客しか、けえへんなぁ。」

先生、それはご自分も「ヘンや」ゆうことを、認めはることになるぇ。

やっぱり先生も自分で「ヘンや」と思ってはるんやなぁ。

りっぱに「ヘン」どすぇ。

たぶんお客はんのうちで、一位か二位くらいどす。

一位は、くろニャンコ先生で、二位は、普段ニャンコ先生どすぇ。

あんまり他のお客はんをいじると、あかんさかい。

このへんで。

そうそう、九日の定休日、6時ごろに試食会の予定どす。

手ぶらで、きてな。

ほなな。