あまちゃんにはまったく興味を示さなかった母ですが、
今度のごちそうさんは大正から昭和初期ということで、
懐かしい着物がたくさん出てくるのが嬉しいそうです。
今日も子供の着ていた銘仙がかわいい、とよろこんでました。
銘仙って、デザインが洋服っぽくて安価だそうで、きやすいのかな?と思って
うちにはないんですが、着物チェーン店のホームページを見てみたら、新品はやっぱり6万以上はするようで。
ま、普通の着物より安いけど。
あと、八重の桜も話の内容はまったくわからないけど、着物がいいといっています。
それにしても、吉行和子さんも朝ドラでいったい何人の祖母になったことやら。って感じがします。
今度のごちそうさんは大正から昭和初期ということで、
懐かしい着物がたくさん出てくるのが嬉しいそうです。
今日も子供の着ていた銘仙がかわいい、とよろこんでました。
銘仙って、デザインが洋服っぽくて安価だそうで、きやすいのかな?と思って
うちにはないんですが、着物チェーン店のホームページを見てみたら、新品はやっぱり6万以上はするようで。
ま、普通の着物より安いけど。
あと、八重の桜も話の内容はまったくわからないけど、着物がいいといっています。
それにしても、吉行和子さんも朝ドラでいったい何人の祖母になったことやら。って感じがします。