goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

小説読みたいです!

2013年03月22日 19時49分42秒 | ヒラメキのヒント
すごいリクエストもあるんですね。

主人公は誰かしら?

楽しみ、楽しみ。

今日は母と相談しながら、着物コレクションのポスターを結局、ウインドウの左下に貼ることしました。

みんな気がついてくれるかな?

ビゲローさんは、アメリカ人で明治15年に初来日だそうです。

あ、それと、うさぎさんの着物は洗える着物でした。


ホンマ、「女は化ける」んどすなぁ。

2013年03月22日 19時18分09秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

なんか、しんどいお天気どすぇ。

集中でけへんし、頭がボッーとしとう。

なんぎどす。

お客さんのご命令で、小説をかいとうけど、うーん、しんどおす。

かけんことは、ないんやけど、集中できんのです。

こんな時は、気分転換どす。

今日の朝日朝刊から、①どっこい生きてるダンゴウオ 〈ダンゴウオが可愛いんどす。〉

②新刊広告 住む 借家に暮らす 〈次節がら、持ち家やのうて、借家どす。〉

③新刊広告 美的 「女は化ける」はホントなんです。〈メークの力をゆうてはんねんけど、真理どすぇ。〉

「女子」はいずれ「かみさん」、ゆわれはるやろ、そやから、ほんとは「神さん」なんどすぇ。

あんまり手厳しいことしはったら、「化けますぇ」。

ほっほっほっ。

なんや、しんどおす。

ほなな。