夏越の祓(なごしのはらい)
6月30日は夏越の祓いの日である。1年の半分が過ぎることから、これまで半年間の穢れを祓う行事であり、京都市内のたくさんの寺社でこの行事が行われる。
八坂神社
午後3時から八坂神社で夏越の祓いが行われるというので行ってみた。大祓いの神事の後、茅の輪をくぐるのだが、たくさんの人が行列に並んでいた。
上賀茂神社
上賀茂神社では午後8時より夏越大祓式が行われる。まず最初に宮司全員で茅の輪くぐりをしたのち橋殿に集まり神事が行われる。
その後、橋殿では宮司が参拝客から託された罪穢れを移した人形や車形を「ならの小川」に流す祓いが行われる。本殿の扉は閉ざされていたが、たくさんの人が扉越しにお参りをしていた。
京都に住むようになって初めて「夏越の祓」の行事があることを知り毎年参加しているが、京都ならではの行事であると思っていた。ただ、大祓いという言われているということは他の地方でも行われているのではないかと、ネットで宮城県の塩釜神社や大崎八幡宮のHomePageで調べてみたらやはりまったく同様の行事をしていることが分かった。私の認識不足を痛感した。