出歩記

気の向くままに歩き回り、歩いた軌跡を写真と共に記録に

下鴨神社 蹴鞠初の儀

2023-01-04 | 京都日記

下鴨神社
初詣
1月2日に上加茂神社と下鴨神社の両神社に初詣をする計画であったが、2日の箱根駅伝を最後まで見ていたため家を出るのが遅くなり、上加茂神社の参拝を終わった時には暗くなってしまったので、下鴨神社への初詣は3日の八坂神社のかるた始めを見た後になってしまった。

下鴨神社への参拝は、本殿への参拝に加えて生まれ年の守護神である干支神様への参拝がある。自分の干支神様への参拝だけでなく、家族の干支神様への参拝もするとなると何か所も参拝する必要がある。

下鴨神社のおみくじには、水御籤(みずみくじ)があり、境内を流れる御手洗(みたらし)川の水で文字を浮かび上がらせる。

蹴鞠(けまり)初の儀
1月3日に初詣した際に、たまたま翌日の「蹴鞠初の儀」を行うための会場づくりをしているのを見かけたので、4日には伏見稲荷を参拝した後に、京阪電車で伏見稲荷駅から出町柳駅まで乗って、糺の森を通って下鴨神社に向かった。

蹴鞠は水干(すいかん)、袴(はかま)、烏帽子(えぼし)といった平安朝の官人(かんにん)の衣装をまとった鞠人たちが、革製の沓(くつ)で馬と鹿の皮でできた鞠を蹴り上げる競技です。


コメント    この記事についてブログを書く
« 伏見稲荷 初詣 | トップ | 十日戎 »

コメントを投稿