goo blog サービス終了のお知らせ 

ようやく半分

2006-06-21 06:38:19 | Weblog


げ?もう水曜日!?てな訳で,ちょっとだけ書いて寝…ないと.また,寝込んでたら始末に負えない.今回も1,000枚超え.しかも「単独」で.やっと半分まで来た.強行作業しないようにしているのもあり,まだ画像加工が完了していない.今回は被るような場面が多くなっても,ベタ貼りする予定.

1,000枚を超える大作を連発する事になりました(^-^;).目眩がするほど眠いが,今回は何とか無事.鼻にちり紙詰めながら(^-^;),とにかくひたすら画像作り.早くぺえぢにしたい.書きたい事は山もり.灰皿も山もり.順調に進めば,今日中には画像加工が完了.

も…眠い…本当にちょっとだけ日記…頭廻らない…

今日はSHELTER

2006-06-17 07:01:19 | Weblog

が…画像…で…でかい…これでも,小さくしたのだが(^-^;).と云う訳で,本日は2月11日以来のSHELTERさんで御座います.2月…4箇月も前.本当に「あっと云う間」.お天気が気になる処ですが,雨が降らぬよう,てるてるぼーずさんでもこさえてお願いしようかな.おいら自身は,雷さえ鳴らなければ雨でも全然構わないのですが.

画像を作っていたら,何故か二階調になってしまった.最初は真っ赤だったのだが,前回のぱずるが赤べえすだったので,最終的に色を決めようかな…と思っているうちに,これで決まりになった.「真っ赤版」は,お蔵入りになってしまったが,この「扉絵」しりいずは,お蔵入りになったものが結構あるので,いずれやほー支部にまとめてみようかと思っている.お蔵入りの理由は,「凝り過ぎ」とか「はげしすぎ(^-^;)」とか「偏り過ぎ(思想的に←なんだそりゃ?)」等である.画像を作り始めると歯止めが効かなくなり,キツめの加工がえすかれえとする.おいら発表会が目的ではないのだから,あまりに偏り過ぎたキツい加工がしてあるものは規制.規制しながら作るのも楽しい.まずは,思いっきり作ってお蔵入りにする事が多い.


で,いきなり色付き.只今のおいらの頭の中.多分.昨日は,何とか2か所を攻略したのだが,水曜日の予期せぬ出来事は,結局,締めくくりにまで響いた.おいらは納得できないが,できようができなかろうが,致し方なし.「現場」の前には,おいらが勝手にやらねばならない事が山積する.それを1つずつ攻略していくのだが,何かを外したり,難易度(^-^;)を下げたりしないとならない.どれも完璧にこなそうと云うのは,欲張り過ぎ.でも,出来る限りやっておきたい.その結果,朝が来た(笑).早く寝らんと…と思うのだが,なかなか眠れない.眠いのだが,いつもの「ね~む~(T-T)」ではない.しきりとなけなしの頭を使っていた為,すぐには寝られない.ええと…何時に起きれば良いのだろう….昼前とかに電話で叩き起こさないで下さい.お願いします(誰にお願いしているのやら).どうも,今日が日曜日な気がしてならない.まだ土曜日なのに??何故,日曜日に思えるのだろう.う~ん??珍しく,今週は出ずっぱりだったからか??わからん.何か変だな.おかしいな.あれ?これ,何の曲だっけ?ああ,ふしぎのくにのありすだ.


「ホントに判らなくなっちゃったっちゃ」→である.判らない事がいっぱいでも,前後不覚とか人事不肖な訳ではない.かなりまとも.土曜日と日曜日を間違えている以外は.さっきまで,ちょおかあ作りをしていた.実際には,そんな時間的余裕はないのだが,恒例行事の「並べ替え」である.600個ぐらい並べては,あーでもないこーでもないと並べ替え.配列を考えるのは,すらいどぱずると同じ.昨日は.とにかくどたばたした1日だったので,頭の交通整理が必要になった.いっぱい歩き回った.横浜~保土ヶ谷~横浜を行ったり来たり.横須賀線が事故か何かで遅れていた.横浜駅で,すーぱあびゅー踊り子号を見る.ふにゃ~(T-T)伊豆に行きたい.下りほーむに停車していたのだが,殆ど人が乗っていなかった.回送だったのか?と云うぐらい.もしかしたら,回送だたったのかも(笑).相変わらず,横浜駅はごった返していた.蒸し暑い季節,あの中央通路を歩くのは難儀だ.そして,果てしなく「改造中」の為,床がでこぼこしているので,余計に歩きにくい(笑).でこぼこと云うより,ぐにゃぐにゃと云った方が近いかも.階段も仮設の部分が多い為,おねえちゃん達のみゅーるが,がっちんがっちんけたたましい音をたてている.


昨日は帰宅したら,もう8時半過ぎ.母親は日曜日から旅行に行くらしいので,超ご機嫌.熱海に行くらしいので,小梅の白醤油漬けの土産を頼む.こないだ夜間救急患者になっていたのは,何処の誰だろうな?(笑)まぁ,元気なのは良い.そう云えば,木曜日にとらっぷおやぢが,唐突に「姉さんはやたら元気だな?」と云い出した.何か話題を探していたのだろう.「やたら元気ですけど,こないだ夜間救急患者になってた」「なんかあったのか?」「いや,いつもの足が痛い!腕が痛い!」「いつだ?」「日曜日.でも,もうけろっと治ったらしい」「そんなにけろっと治るもんなのか?おれなんて,全然治らねえ」「いや,フツーはけろっとは治らないと思うんですけどねえ?」.しかし,けろっと治ってるらしいのだ.不思議なのだが,これぐらいけろっと治ってくれた方が良い.腕が上がらないとなると何も出来ない.おいらもよくあちこち「あいたたた!」だが,現段階では腰痛もおさまり,何とか無事.問題は寝武装違う寝不足ぐらいである.今日も灰色の朝なので,寝ていて「あああ暑い!(T-T)」は免れそう.寝過ぎないよう注意.ケータイめざましかけておこう.


昨日の白い王子様(^-^;)を黒くすると,この御方な気がする.と,無理矢理貼った処で,本当に寝ないと.もう7時だ.寝ておかないと.おいらは「続き」があるのだから.かばんも修理したし(っても,応急手当でしかない),元気に出掛ける為にも,まずは寝ろ(笑).それと,行きの電車は座っていけ(笑).

てな訳で寝る.

文字だけ

2006-05-25 04:46:19 | Weblog
う~っ…そろそろ復旧かな…こんな時間に目が覚めたので,ちょっとだけ日記.ずっと書いていなかったので.でも,今日は文字だけ.ついでに,拒否していたコメントのみ復旧してみるテストも兼ねて.ひい~?10日も書いてなかったんだ…でも,去年の4月も殆ど同じ状態だな.

久しぶりに思いきり寝込んだ.あまりに潔い寝込み方だった.中途半端はいけない.とにかく,起き上がれなかった.「完全停止」状態.1年ぶりの「完全停止」.何もかも停止.時間を留めておきたかったのか(^-^;).力いっぱい引っぱり過ぎた為の完全停止.重々承知の上.よく云われる.

「適度にやればいいのに」

出来ません.一旦,すいっちょんしてしまうと,壊れるまで止まらない.壊れたら修理する.その繰り返し.ただ,一度完全に止めてしまうと,「いつものように」に戻すまで,ちょっとだけ時間がかかる.判らないけど.突然,元通りになるかもしれないし(^-^;).

取り敢えず,え太郎の前に座り,ここにやって来る事は出来た.去年夏~10月以来の喘息やら怪我やら腰痛やら,いっぺんにどおーっと出たって感じ.鼻血同様出し切った感があるので,もうネタは尽きたであろう.多分.大雷も鳴った事だし.世の中の事もまるで判らなくなってしまったな.今,うぜけんで何が起きているのか全然判らない.昨日はちょっとだけ,久しぶりに天然石の腕輪を2本作ってみた.頼まれていた分をずっと作っていなかったのと,自分の為に1本新調.もう2本ぐらいあっても良いかも.こんな事を出来るようになったのも,復旧の兆し.まだ,腕輪が重く感じるけどな.

今日は,とても良い天気になりそう.もう青空が見える.外に出てみようかいな.でも,また眠くなって来たので,ちょっと寝てから.

ぴゅ~んぴゅ~ん

2006-05-04 01:38:19 | Weblog
ぢゃ日記書き.今日はも~眠い.眠くて融けそうだ.書き切れず途中で気絶するかもしれない.しそうな気がする.



今日はとても良い天気だったのでな.この映像のように.ここまで埃っぽくはなかったが.なので,本日は異国のよかにせ御登場である.こちらの皆様は,( ̄ii ̄)鼻血ぶーと云うよりは,しみじみかっこええでえ…である.去年の1月ぐらいにも貼った気がする.でも,その時はlive.今回はPV.

久しぶりの爽快な青空であった.暑いのかと思って外に出てみたら,日射しは強いものの風が冷たい.なので,冬装備でまずは園芸活動.蹴りたまちゃんが始まったので,HDDに頼んでおく.何だって?のボクべんちすたあとだったので.でぢゃぶ起きる.おいらがまともに蹴りたまちゃんを観始めてから,初のボクべんち.さんざか昨年下半期に見させられた光景でもあるがな.嫌と云う程.

試合が終わった17時過ぎから,すうぱあ買い出しtourに出る.鳩の餌がなかったので.「すずめ食堂」がカラになってしまっていた.園芸活動している間中,てめ吉がうろうろしていた.おいらは,てめ吉を直接観ないようにしているのだが,てめ吉はそうではない.おいらの視界に入って来て,顔を覗き込む.「メシがないんですけどね?」てな感じ.勝手に解釈すると.鳩は頭は小さいがお利口さんな鳥だ.モネの絵を覚えられるぐらいの知能があるようだ.以前,えねっちけ様の番組だったと思うのだが,鳩はモネの絵を覚えられるか,と云う実験を紹介していた.これ,どっかに書いた記憶があるのだが,書いておこう.この方々の間に鳩の話もどーかと思うがな…でも,このPVには,可愛いあるまぢろどんもご出演である.



で,その実験と云うのは,皆様よく御存知の堂鳩(どばと)どんを,ケージの中に詰め込む.ケージの壁面には,小さなもにゃたがある.退屈している堂鳩どん,もにゃたを観る.と,何枚かの絵画が映し出される.「印象派」系だったと思う.その中に,モネ氏の蓮しりーずが含まれている.何故,モネ氏の絵だったのかは知らない.で,モネ氏の絵が映し出された時,もにゃたを嘴で突くと,ぽろりんと好物のとうもろこひ(だったと思うんだけどな?)が出て来る仕組みになっている.最初はやたらと突いていたのかもしれないが,そのうち,モネ氏の時だけ突き,効率的にもろこひげっとする術を修得した.と云うもの.我が家にやって来る,てめ吉たちにとって,おいらはモネ氏の蓮である.おいらの顔を突いたら怒られるだろうが,顔を覗き込めば,好物のもろこひどっさり貰える仕組み.おいら以外の人の顔を覗き込むかは,まだ実験していない.



埃っぽい.でも,白い埃.ニホンでは「白砂(白州)」と呼ばれる土壌だな.この後ろの石油掘削機(掘削ぢゃねえな.なんつーんだっけ?石油掘るの)の風体は,おいらの「昭和の記憶」とだぶるものがある.おいらが子どもの頃(幼稚園から小学校低学年),よく目にしていた建築現場にもあった.掘削機と破壊玉.破壊玉は,浅間さんそおの映像で必ず出てくる.あの建物の破壊の仕方は,とても恐ろしい.本当に「破壊」しているからだ.爆破とは違う.めりめりと建物が壊されてゆく.もうもうたる白灰色な視界.それと,鉄筋埋め込む,あの「がちょーんがちょーん」と云う音のする黒い背の高い「重機」.破壊玉の鈍い音と「がちょーんがちょーん」の甲高い音.いつも,このPVを観ると,それを思い出す.だから,おいらはこの映像が大好きだ.子どもの頃は怖かった筈なのに.でも,怖かった筈なのに,いつもぢっと観察していた.今も時折,がちょーんがちょーんと出会す事があるけど,自分が大きくなっているので,随分こぢんまりした重機になったな?と思ったりする.おいらは,子どもの頃,外出するのが怖かった.いつもビビっていた.自分が小さいので,群衆が怖かったのと,三菱重工びるぢんぐ爆破事件の映像をまともに観てしまっていたからだ.血まみれの人々.粉々に散ったガラスやコンクリート片.現在では,子どもたちはこれらの映像からは護られつつあるが,おいらはその逆だった.あうしうびっつの映像や悲惨極まりない戦争映像を見せられた.父上は「観るな」とも「観なさい」とも云わなかったが.今では,ビビる事なく,独りふらふらと出掛けていくが,時折,思い出す.



戦時中,一族会社は「あるもの」を作っていた.詳しくは書けないが,兵器の類いではない.今でも,普通?に身近なものとして,おいら達の周囲に存在しているもの.当時と同じ姿で.買おうと思えば,誰でも買う事が出来るもの.その「あるもの」がどのように使われたか,と云う話を聞いた.割と最近.数年前.どう思ったかも,ここには書けないけどな.でも,誰かが書き遺しておくべきなのではないか…と思ったりもする.書き遺す事が出来る人は限られている.重たくなったな.



ぢゃあ,軽くするか?(安易)フツーの日記.っても,昨日は園芸活動して,買い出しに行って,茗荷の味噌汁作ったぐらいだ.ちょっとだけ,ボクの姿を観たが,まだ全編観ていない.ああ,あと,ろざりおの新作作った.全部くりすたるAB.まだ300粒もあるぜ.ぐろすで注文したからな.ちまちま買うのがぢれったくなってきたので(笑),最近,ぐろすで注文.そんなに作ってどーすんだ?状態(笑).限度ってもんを知らないらしい.唯一,おいらを引き止めているのは,金だけ.そんなに金持ちぢゃないから,一気に注文出来ないだけ.その「歯止め」がなかったら,どんな事になっているかは割と簡単に想像出来る(笑).女性はきらきら光る綺麗なものがお好きなので(似合う似合わないは別にして),母親も止めない.誰も止めない(笑).おいらは,今,母親が買っただけで殆どしない,ぷらちなだいやの指輪を狙っている.それ自体が欲しいのではなく,地金.指輪はしないで大事にしまっておくのは勿体ない.何か特別な意味があるのであれば,大事にしまっておくのも良いとは思うが,母親の場合はそうではない.なら,おれにくれ.りほーむ屋さんに持って行って,小指にするのを作って貰うのだ.だいやは要らぬ.ぷらちなだけくれ(笑).



いっぱい貼ったな(^-^;).70枚ぐらいあるから,ぺえぢにすりゃ良かったな.去年作った分の続きで作る事にしよう.いつになるかわからんけど.あまりにどっさり出て来てしまったのでな.いろいろ.あまりにもいろいろ(笑).開けごまーだった筈が,途中からオバケのつづらになっしもた(笑)あまりにスゴ過ぎて(^-^;).でも,本当にこれらの「大変な財産」に,おいらは育てて貰ったのだな.「誰もお前を育てよーなんて思ってねーよ」なんだけどな.いいぢゃないか.こんな勝手な思い込みも.

てな訳で,気絶せずにここまで来たな.目が覚めてしまった模様.さあて…何をするかな…最近,夜が短くなって来ているけどな.あと3時間ちょっとしかない.実際に,「夜」は日没から夜明けまでを云うのだけど,おいらにとっての「夜」は,23時ぐらいから夜明けまでだな.案外短い.

ひとまず

2006-05-01 07:35:19 | Weblog
実験完了とする.5月1日だしな.お手間とらせやがって.でも,興味深かった.


さて.では,元に戻そう.たって,書いてる中身はあまり変わらない気がすっけどな.すっかり夜行性なんだか,昼行性なんだか判らない生活になっている.昨夜はさすがに1時前に気絶.前日,現場でも仕事でもないのに睡眠4時間ぐらいで起き,ひたすら映像捜索をしていたのだ.出るわ出るわ(笑).目指した2編のうち,1編にはまだ辿り着けていないが,その分,「こんなの録ってたんだ??」ってのが,どさどさ(笑).勿論,記憶にあるものも順次出て来た訳で,大変な贅沢気分.現状に行き詰まり過去に逃避ってんぢゃなくて,確認したい,だな.昼から夜8時まで,ぶッ通しで観た.「なるほど…」であった.おいらの原点(^-^;)が見えたか.着々と新リストも出来つつある.ひきだしの整理や.ごちゃごちゃに入っていたひきだしの中身を整然と並べるのだ.でも,疲れたな(^-^;)目が真っ赤になっしもたわ.うさぎちゃんや.ついでに,鼻血ぶー太郎でちり紙とーみくん状態(意味不明).誰かさんにぶッ飛ばされた訳ぢゃないのに(笑).ゴミ箱椅子に座り続けたので,尻もいてえな.ちょっと停止させていた脳みそをいきなり走らせたって感じだな.おかげ様でねみいよ.1時前に気絶したっても,4時には目が覚めたのだから.これ,「昼寝」だな.


ここんとこ,よく夢を見る.見ているのだが,ここに書ける程,まとまってはいない.さっき目が覚める直前に見ていたのは,何処か農業用水みたいな感じ.おいらは,農家のおぢさんになっている.他に2人のおぢさん.水量はそれほど多くない.おいらは用水路のこっち側に居る.用水路の中に立っている.おぢさん二人は向こう側の護岸?の上.で,おいらは黒い用水路を飛び跳ねながら渡っていく.水深は足首ぐらい.「黒い」と云う事は,夜なんだろう.真っ暗ではない.向こう岸に渡り,護岸を昇る.階段があった.昇った処には田圃?があったような気がする.が,おぢさん達は田圃を見ているのではない.用水路を見ている.「ちょっと背中を掴んでてくれ」と頼まれ,「はいよ」とおぢさんの作業服?の背中を摘む.おぢさんは,「おっととと」となりながら,何かヒモ?のようなものを引き,用水路から何か引き上げた.上がって来たのは,薄暗い中に鈍く?光る魚.ぶりぶりと肥えていて立派な魚.40~50cmぐらい.「立派な鮒だねえ」と,おいらはしげしげと観察している.鯉ぢゃなかった.鮒.とても立派.そして,別のおぢさんがまた引き上げた.また,鮒が上がって来た.そんな夢(笑).何か…そーゆー番組見たっけ?ビデオの中にあったっけ??ビデオ観続けたから,ニウス以外の番組って観てないんだけど.昨日は.


天気良かったにも関わらず,ひたすら観ていた.リスト作りながら.集中度は高い.どーせ,GWたって,おいらはいつでもGWだし,何処かに遊びに行く予定もないし,金もない(笑).こーゆー事をムキになってやっていると云うのは,使い減らした脳みそを急速充電(^-^;)しようって魂胆.か,何かに邪魔された時だな.邪魔したヤツを叩きのめすのではなく,重量増やして踏みツブそうと云う(笑).なぎ倒すでも良い.おいらの邪魔をするヤツは赦さない.「相手を赦す」?赦さなくてはならない相手と,赦さなくてもいーのは分けておかないと←鼻息荒いな(笑)どうも,独りっ子で育ったせいか,自分がやりたい事を邪魔されるのが嫌らしい.つか,誰でもそうだろ?邪魔されて途中で止めてしまうか,構わずやろうとするかの違いはあるけど.ただ,あまりに情けない邪魔され方だと,何もかもやる気が失せるってのはあるな(笑).まぁ,取り敢えず,只今,とても眠いのだが,脳みそは活発に動いていた模様.でも,そろそろ時間切れ.手足がぽかぽかしてきた.眠だるい.ああ,今日は何でも27度ぐらいになるって?そら夏だよ…(T-T)でも,湿度が低ければ,たおるけっとだけかけて,すやすや眠れる…かな??


何だか,さっきからくしゃみがやたら出るのだが??風邪ぢゃないくしゃみ連発.何の花粉??そう云えば,まだ浦島草は「うははははー」になってなかった.みに薔薇が咲きそう.鈴蘭は満開.窓から外を眺めると,視界は殆どド黄緑色.昨日,鶯の初啼きを聴いた.子猫の鳴き声も聴こえた気がする.今朝は本当に「5月ぢゃのう」って朝だな.爽やかで良い.そんな爽やかな明るい昼間に,すやすや寝ているおれ(笑).それはそれで幸せそーかも(てめえで云ってりゃ世話ねえよ).こないだ,ためしてがつてんで,「夜更かしはこんなにも身体に悪い」とやっていたが,おいらは長年この生活を続けているのでなあ.多分,長生き出来ないんだろうけど,生きてみなきゃ判らない.おいらが長生きしなかったら,後続の人々に役立てて欲しい.でも,献体の申し出は…しないだろうな.判らないけど.今の段階では「しない」だけど,気が変わるかもしれないし.こないだ,従弟のけんぢと献体の話をしていたので.解剖に立ち会ったのではなく,自分でやったらしいので.そう云えば,おいらの一族には医療関係も何人か居るな.医療関係と云えば,おいらが小学校時代を過ごしたドリームランド(横).数年前に廃園になってしまったのだが,その跡地が何になるのか,何となく気になっていた.ら,薬科大学が出来たようだ.新聞に生徒集め広告が載っていた.あの跡地全てが大学になったんだろうか.興味があるので見学に行こうかな.


うー鼻血ぶー( ̄ii ̄).すてきなものは時間が経っていようが,何度でもであろうが良い.良いったら良い.もう,どうにでもして←出た「恒例行事」.次のliveまで,鼻血ぶー太郎画像連発予定.まだまだ捜索途中だしな.よくよく考えたら,観たいのは3編だった.まだ,2編残っているのだ.それ以外にも,まだ出て来るだろう.録っていた記憶がないものも出て来たからな.今回の捜索で.ただ,テープが古いので慎重にやらんと.1本切れてしまったからな.168分と云う,そんな中途半端な尺のテープってあったんだ??なのが.当時,結構高額だった大手のめーかーのテープ.保存状態は他のと変わらないのにな.3/4とかもあるんだけど,観られない(笑).べーたのテープもあるんだけど…でも,でっきはあるからな.とは云っても,もう10年以上使ってないから,掃除しないと使えないなあ.掃除…でひなこっちゃ.でっきの掃除.れこーどもいっぱいあるけど,ぷれいやーないしなあ.何だか,勿体ないなあ.う~ん…おいらはあまり「棄てる」ってのをしないので,いろんなものがあるのだが「動いてない」ものがたくさん.果てしなく仮眠中.何か,可哀想な気がするが,動かした途端に,オバケのつづらが開いちゃうのかも(笑).つか,ここんとこ,オバケのつづら開けまくりって気がする(^-^;).

さて.寝るかな.む~ん?空はからっと五月晴れって感じぢゃないな??

も少し実験

2006-04-30 08:00:19 | Weblog

なんでもねえよ(^-^;).と云う訳で,も少し実験してみる事にした.設定を一部元に戻す.いろんな事を試すのは面白い.何段階にも分けて実験してみる.退屈しない.おいらはせっかちではないのでな.せっかちは損するぞ.のんびりいこうのんびり.たまには急がなくてはならん時もあるけどな.らーめんはなるべく早く食べる事にしている.アツアツのらーめんが好きだからだ.あっこさんの「らーめんたーべたい♪」に全く同感で御座います←只今,らーめんが喰いたい気分らしい.

さて.おぽんち日記も4日目.って,いつもおぽんちかもしれないが,時折,真面目な事も書いているつもり.「今日は書かないで寝るかな…」と思っていても,結局書いていると云う.今朝は青空の朝だ.気分が良いけど,これから寝るぞ.とにかく,春に3日の晴れなしと云うが,曇天・雨ばかりと云う印象の2006年.4月も今日で終わり.もう5月.気掛かりな事やらがない訳ではないが,ごねごね考えていても仕方がないので,開き直るに限る.都合良く口元が緩むような事を考える.精神情愛違う状態が宜しくないと,自分で自分をツブそうとするからな.何故,自ら悪い事ばかりを考え,ツブそうとするのだろうな.人間の脳みそって変な作りになっているな.何かと戦っているつもりになっているんだろうが,結局は自分との争い.それにやっと気付いたのが,今から約15年ほど前.自分が作り出した「敵」は手強い.無敵に近い(^-^;).でも,無敵ぢゃない.気付けば倒す事が出来る.気付くまで,自分で自分を痛めつけ続ける.すっ転んで血が出てる膝こぞーにぐりぐり塩を塗ったくる.いてんもいて.


今日は,母親がお友達と風呂に遊びに行くらしいので,のびのび(笑)びでお捜索する予定.どーおしても観たいPVがあるので.2編ほど.ただ,捜索しているウチに,他の映像にハマる事請け合い.昨夜もちょっとだけ…と思っていたが,案の定,どっぷり観てしまっていた.ある時期までは,ちゃんと120分に何が収められているかリストがあったのだが,それが紛失.なので,1本1本観ていかなくてはならなくなった.観ながら新たにリストを作成しないと,また同じ事を繰り返さなくてはならない.そんなの嫌だ.一体,我が家に何本のてーぷがあるのか数えた事ないが,おいらにとっては貴重な財産.おいらに限った事ではないだろうな.昨日は,久々にりんご音楽店から1曲買った.¥150て安過ぎないか?と思いつつ.OSのあっぷぐれーどしないと映像は買えない.10.3.9以降だ.たいがーのばーぢょんていくつだ?10.4.2か?一気にたいがーまでしてしまっても良いけどな.やるなら.ただ,あぷりけーそんの問題があるか.PowerBookをたいがーにするかな.う~ん.ついでに,ぽ太郎てれびも欲しくなる.60GBで46,800円か.た,たけええええ…(T-T)勿論,即金で買える訳がないが,映像持ち運び出来るのは便利だぞ.30GBならちょっとだけ安いが,ちょっとだけなら焼け石に水や.容量が大きくないと後悔するからな.今のぽ太郎は容量剰りまくっているが,映像を入れるとなると60GBだよな.つか,ぽ太郎てれびを中心に据えれば良いのだ.映像に関して.え太郎はもう残り容量が20GBぐらいになっているのだから.G5が欲しい.馬力のあるましんが欲しい(T-T)誰か100万ぐらいくれ.貸してくれなんて謙虚な事は云わない.くれ.どうだ.おれは他力本願な正直者.

■おいらが今欲しいものを箇条書きしてみよう(願望は具体的に)
 Quad 2.5GHz PowerPC G5
  ¥399,800
 30-inch Cinema HD 
  ¥299,800
 Final Cut Studio 5.1
  ¥128,000(控えめに Final Cut Express HDなら¥31,290)
 -------------------------------------------------------------------------------
        御会計 ¥827,600(控えめな御会計¥730,890)

うわ.たっけえ~(T-T)ホントに100万必要ぢゃないか(爆)100万貰っても,おつりは172,400円しかねえよ.中古車が買えるよ(笑)っても,おいらにとっては,車のようなものだ.Macは.が,計算したら気が遠くなった.


で,今日も過去の画像漁り収穫祭なのだが,こんなんが出て来た.何で撮ったんやろ.しかも,ちゃんと画像作ってるし(笑).これ,大森かどっかの商店街にあった店だよな.多分.はっきり覚えてないけど.蕎麦喰い倒れtour(^-^;)ん時に撮ったんだな.多分.この日,半日で蕎麦4人前喰った(笑).ここんとこ,やっと食事を思い出し,連日真面目に料理して,もそもそ喰っている.只今,厚焼きたまごが大人気(笑).昨日はうっかりみりんを入れ過ぎたが,てらてらして宜しい見映えであった.厚焼きたまごと豆腐と揚げ豆腐と油揚げの味噌汁.大豆食品メジロおし.和食に振れているな.たくあん売切れなのが寂しい(T-T).あじのひらきが喰いたい.晩飯は,あじのひらきに決定.風呂で遊んだ母親が忘れず買ってきてくれれば,の話.買って来て貰えないと,もれなく,昨日と同じ御献立(笑).

ふう.眠いな.寸足らずだが寝るとするか.別に無理して寸足りるまで書かなくても(^-^;).何か書きたい事があった筈なのだが,例によって思い出せないし.この画面を観ていると忘れるのか?布団に入った頃に思い出す事が多い.「明日書こ…」で寝ると,また忘れると云う.

まだ実験中

2006-04-29 08:40:19 | Weblog
本日も「実験中」.そろそろ良いかな?だけど.「結果(結論)」は出ていないけどな.別に出さずともおさまれば良い.既に収束している.


今朝も灰色の朝である.今日から巷はGWだそうだが,おいらはいつでもGWなので,あまり関係はない.ただ,周囲の雰囲気にツラれて,何となくいつもと違う感じ.いつもであれば,既にここを書き終わり寝ている頃だ.よく,月曜日にこの時間帯まで起きている事はあるが,今日はまだ土曜日.GWと云っても,おいらは金がないので(笑),素敵なご旅行やお遊びが出来る訳ではない.殆ど毎年そうなんだけど.ついでに遊んでくれる人も居ないし(笑).

土曜日なので,蹴りたまちゃんの日なのだが,りあるたいむで試合は観られないようなので,焦ってHDDの整理をしなくても良い.先週,ボクが居なかったのだが…どげんしたと?今日は居るかな.ボクが居ないと心配だぞ.昨年は出場停止以外での欠席はなかったのだから.今の処,完全に狼おとこ様が観られない日々なのでな.ボクまで観られなくなったら,泣いちゃうぞ(^-^;).おいら,結構,泣き虫なんだから(笑).でもって,蹴りたまちゃんにちなんだ画像から.風雨日射に晒され,すっかり褪色してしまって画像では見えづらいが,びっくりふきだしの中には「れっどかあーどッ!」と書かれている.これぢゃ,「いえろーかーど」や.それにしても,でっけえ銭だな.誰が使うんやろ.何故か,はぢめ人間ぎゃーとるずを思い出した.どうも,おいらの脳みそは,はぢめ人間ぎゃーとるずと云うと→どてッち~ん→姫もぐら~→まぁんも~→ぎゃいこつ~→でっこんきんくりーとと云う構図になっている.ぎゃいこつ~までは合っているのだが,何故「でっこんきんくりーと」が〆なのか,よく判らなくなっている.もしかしたら,「てっこんきんくりーと」だったかもしれない.と,本日も順調に下らない事から書き始める.


これ,な~んだ.インパチェンスの種が弾けた後.最初,これが転がっているのを観た時,本当にいもむしだと思った.が,つついてみたが動かない.ひっくり返してみたら,余計に何だか判らなくなった.正体が判るまで,2日ぐらいかかったかも.そろそろ,インパチェンスの種を蒔く時期になった.既に,このインパチェンスは非常にたくましいので,いろんなとこから芽を出し始めている.あらぬ処から生えて来るのは,はげしー勢い(^-^;)で種が弾ける為.あすはるとの間から,へーきな顔して生えて来て,へーきな顔して花を咲かせる.だったら,わざわざ新種蒔かなくてもよかろが?なのだが,八重咲き種をご所望される奥様がたの為に,一応毎年新種蒔く.朝顔も蒔かなくてわな.只今,庭では鈴蘭が大豊作(日本語間違っとる).ただの9号鉢で売られていたものを放牧したら,大変な事になった.今では庭の半分以上が鈴蘭畑.その可憐な花姿と芳香でご近所の奥様がたにモテモテ(笑).おいらは,踏まないように歩くのに必死.べしゃっとツブそうものなら,罪悪感満点である.次第にもさもさと草が茂り始め,ただでさえ狭い庭が,もっと狭くなった.これで,茗荷畑が出現すれば(し始めている),ますます庭は狭くなる.


が,おいらは「緑」をそのままにしたい.ここ数カ月で,周辺の樹木が激減した.神社を囲んでいた林の片側が徹底的に排除されたのは衝撃であった.大げさではなく.大変なしょっくであった.小さな子どもたちが居る奥様がたも同様.「あそこにはカブトムシが居たのに!買って来て育てるなんて,そんなのダメ!」.おいらはカブトムシは採らんかったが,あの林にはアオバズクが来ていた.鎮守の森なので開発の手を逃れられると思っていた.周囲をマンションやちまちまとした建売が取り囲み,最後は神社だけがぽつねんとしている風景なんて,想像したくもない.あと,もっと近い処にあった林も完全に伐採され,12棟の住宅が建つ事になった.只今工事中.ここ20年の間に,次々と緑が消えて行った.緑がなくなる=気温が上昇する.かく云うおいらんちも,地球が出来た時からおいらんちが建っていた訳ではないからな.宅地造成にケチはつけられない.なので,せめて,おいらんちは,いくら母親が嫌がろうが,もさもさ草と樹木を生やしておく事にする.母親はとても世間体が気になる世代らしいので,草もぢゃもぢゃ樹木わさわさは「みっともない」事なんだそうだ.だがな?暑いのと,もさもさでも,ちっとあ気温が落ち着いているのと,どっちをとる?鈴蘭喰ったら病院行きになりそーだが,茗荷は喰えるやろ?柿も喰えるやろ?家の壁面にごーやを這わせたら,もちっと涼しくなるぞ.おいらの今んとこのささやかな「理想」は,太陽発電して,雨水ためて,屋根から壁面に,ためた雨水循環させて流す事だ.かなり涼しくなるだろう.はーどえこ太郎なんぢゃなくて(^-^;),おいらは暑いのが本当に苦手だからだ.涼しく過ごしたいのだ.少しでも.もう4月も終わりだ.梅雨が近付いて来る.梅雨の後は夏だ.夏の風景は大好きだが,あまりに暑いのはツラい.


わ.でっけえな(^-^;).ま,いいや.どっちが雲で,どっちが空だか判らんな.そう.「不思議な窓」.おいらは,これに似た光景をよく観ている.かめらのふぁいんだー.もしくは,液晶もにゃた.おいらの目玉には,いつも四角い枠が入っている.その中から,いろいろな光景を観ている.四角く区切られた視界の中から観ている.その四角い「不思議な窓」からは,いつも特別なものが見える.おいらにとって「特別」なものなのか,同じ光景を枠なしで観ている人にとっても「特別」なのかは判らないけどな.別の云い方をすれば,その「不思議な窓」から観ると,通常に人の目が見えるものとは違うものが見えるのかもしれない.実際に,おいらが撮っているのを横から観ていたcomakiどんが「実際に自分の目で観るより,きるであのモニタ観ている方がよく見える」と云った事がある.例によって,これはおいらが特別と云っているのでも,おいらを助けるみんでぶーが特別と云う事ではない.「四角い不思議な窓」の事を云っている.

この画像の「不思議な窓」は,実際の窓ではない.左右上は家の壁と屋根.下部分は塀.ちょっと「騙し絵」みたいな感じ.この画像も以前作ったものだが,引っぱり出して観ていたら,そんな事が思い浮かんだので.不思議なお話好きな人の為に表現すると,かめらは「第三の目」.通常,人の目が捉える事の出来ないものも観ている.なんてな事を思う時がある.だから,おいらは撮り続けている.二度と撮る事の出来ないものばかり.いつも.時間は戻せない.のんびりと,鳩とか雀とか花とか撮るのも楽しい.でも,おいらが一番得意とするのは,のんびり撮れない「現場」.おいら自身は,牛やらなめくじの如く,のたくらしているが,その時だけは高速で動いている(^-^;).ただ,姿を観る限り,お地蔵さんの如くかもしれないが,ものスゴく走っている.ちっとも説得力ないけどな.おいらが云っても.

全く違う話にて本日をしまう事にする.昨夜,えねっちけで,昨年12月にここで呼び掛けた,あやかちゃんの多臓器移植に関する番組を放送した.おいらは,御贔屓の狼おとこ様がおられた,あんたらあずのサイトで,あやかちゃんの事を知った.どうしても多臓器移植が叶って欲しいと願い,本当に本当に微力ながら協力した.たくさんの人々がそう願い,目標額はあっと云う間に達成された.が,おいら達はお金を集める事は出来ても,実際にどのような病状にあったのかは,文字でしか知り得なかった.それが映像になった.観るのはとても辛いものであったが,それが「現実」.いつ何時,自分が同じ立場になるやもしれない.細かい事は書かないが,「可哀想ね.大変だったね.でも良かったね」で,「終わった事・済んだ事」にして忘れてしまってはならない.自分にとって大切な人が,そして自分が,いつ同じ立場になるやもしれないからだ.


実験中

2006-04-28 05:38:19 | Weblog

本日もおふざけ日記続行.ああ,ふざけてやるさ.画像も昨日同様,過去某blogに使用したものを発掘.てな訳で,すげえ眠いのだが,「いつもの字間違う時間」に投稿してみる実験.で,昨日も真面目に出勤.ちまちまと石剥がし.多分,誰から観てもヒマそーに見えるんだろうが,6時間も石選定/剥がしやり続けるのは,かなりツラいぞ(笑).楽しいけどな.でも,今の分だとあと1,2日で終わるやろ…したら,在庫とりなおしや.と思っていた.しかし,どうも,足元に置かれているボロい段ボールが邪魔で仕方がない.今週になって現れた,このボロい段ボールは南ア違う何や??邪魔やな…と蹴ったりしていたのだが,中を覗いてみる事にした.ゴミか?そんなら,おれの足元に置くな.開けた.次の瞬間,閉じてやろうと思った.観なかった事にしようと思った.その段ボールには,しこたまシートに貼られた石が詰まっていた.万単位だ.ここまで来ると.「なんぢゃいこりゃあッ!」叫んだのは,云う迄もない.まだ隠してたのか!!!どかーん←噴火.夏が来るぐらいまで,おれは石剥がしをやらねばならんらしいな(夏はおーげさ).もう商品には使用しないと云っても,これを棄てる訳にはいかない.もしかしたら,必要としている人や業者もあるかもしれないし,第一,棄てるなんて罰当たりな.特に「鍵石」の品質はかなり良い.不良品ではない.「………」.黙って段ボールからシートを出し,種類別に整理する.


おとなしく石剥がしを始める.剥がした石は袋に詰めて分類.既に万単位になっているのだが,これを「商品」として売り出す為には,個数でやろうとしたら大変な事になる.なので,おいらは只今,電子秤をモーレツご所望.れってがどっかからふんだくって来たらしい電子秤はあるのだが,ふんだくっただけに,いや,ふんだくらせてくれるからには,それなりの理由があった.古い.古い事が悪いのではなく,錆びているのだ.秤が錆びるとどう云う事になるか.トチ狂う.おいらは1g単位で量りたいのだ.隣にとらっぷおぴゃぢ←包帯があると,こーゆーたいぴんぐが出来るんだな.えーと.とらっぷおやぢがやって来たが,知らんぷりして,秤会社のぺーじを漁る.むう.素敵な秤がどっさりだ.20万?たけえな.こんなもん,買って貰える訳がない.理化学用品のぺーじも漁る.楽しくて止められない←遺伝.薬品も多々あるし,白衣着て実験室にしてやるぜ,おれの巣←とらっぷおぴゃぢが怒り狂う事請け合い.父上なら怒らない.既に,机のひきだしには,薬剤量る用のすてんれすぷーんが隠してある.おいらの仮設実験室は奥様がたに妙にご好評.何が奥様がたを惹き付けるのか不明(笑).ひきだし開けると,豪華すわろーふすきいぐろす袋や,菓子やら果物がむが満載だからか?だいたい,何処の職場に居ようと,おいらの机のひきだしの中身は変わらない.机周辺も変わらない.仕事に直接関係ないものが溢れている.そー云えば,殆ど会社に居ないれっては,時折,おいらの机の上にメモを置いていく.先日は中国語で書かれたメモが置いてあった.読めるけど読めねえよ.なんだこりゃ.解読しようと手にとり,「む~ん??」.コピーの「裏紙」なのだが,引っくり返すと表面は楽譜.今度はドイツ語.これならも少し読める.中国語は漢字とは云っても,ドイツ語より難しい.おいらにゃ.で,何の楽譜だよ?これ?ああ,ぬるんべるぐまいすたぢんがあね.しかも,とろんぼーんぱーと.おいらは最近,てんで楽譜が読めなくなってしまったので,中国語と同じぐらい判らなかった…


随分前の画像やないか.しかも,でけえ(笑).ま,いいや.以前,代官山職場に棲息している頃は,机周りに積んであったなそなるぢおぐらひっく.職場で定期購読していたので.っても,仕事には殆ど関係ないが,ふーちゃんだったかが,どの号か覚えていないが,掲載されていたとうしゅーずの足元をコピーして,自分の机の前に貼っていたな.一応,何かの役には立っていたらしい.現在,なそなるぢおぐらひっくは,我が家の玄関に何故か置いてある真っ黄色のちぇすとーの上に積まれている.雑誌とは云え,おいらは処分出来ない.そー云えば,こないだ,なかちゃんがこんくりーとの隙間にハマってしまっていたな.怪我がなくて良かった.たまちゃんは元気にしているのかな.たまちゃんとなかちゃんの区別も付かないのだが.おいらには.たまちゃんなかちゃんを観る度にびったんびったんされたいと思う.それにしても,つくづくおもろい顔や.あごひーげあざらひ.愛嬌があって大変宜しい.こんな立派なひげ面ますくがあったら,是非したい.全面ぢゃなくて,「ますく」ね.おいら,ますく好き(笑).多分,そのまま園芸活動して,子どもたちには大ウケするだろうが,どっかの「オトナ」がこっそり通報するだろう.最近,通報されてないな.


昨日のうやんぼひに続き,民俗系おかるとしりーず(笑).夕暮れの子どもってコワい(可哀想な事を云うな).今度,本当に豆腐持たせて撮ろうと思うが,ご両親にシメられる事請け合い.でも,秘かに盥に入れた豆腐にするか,そのまま水がぼたぼた垂れる生豆腐(生?)を持たせようか思案中.この処,このような「作り込んだ」写真を撮っていないな.すちーるの写真自体撮っていないし.ヘタクソになってたらどーしよー(T-T)

うう.眠い.今日は晴れるらしいな.本当に今年は晴れが続かない.園芸活動が全然出来ない.そろそろ,種まきの準備をしなくてはならんし,そろそろ,浦島草が「うははは~」している頃の筈なのだが.今日は浦島草をこっそり覗きに行こう.コワいぞ~浦島草.いつも笑ってるからな.南九州では,正確には違う種類だが,似たよな風体のてんなんしょーを「へっのしゃくし」と呼ぶ.「蛇の杓子」.蛇と云えば,おいらの父上は巳年元旦生まれ.おいらの指輪の一つは,蛇.お守り.よく,アヤシゲな通販で売られているが,おいらがしているのは,通販で買ったものではない(^-^;).部屋には,金色の蛇がぶらさがっている.蛇まにあって訳ではないのだがな.縁があって,おいらの元にこられるらしい.おいらが子どもの頃は,近くに竹藪があったので,たまに玄関であ御大賞←なんやこれ?青大将さんが寝ていたそうだ.おいらは御逢いした事ないのだが.庭では,きらきら光るとかげどんにはよく逢う.梅雨が近付くと,やもりどんがうろうろしている.やもりどんは,手の「ぴたぴた」が可愛いな.ある日曜日,おいらは爆民していたのだが,隣の部屋から静かな早朝の町内に響き渡る母親の絶叫が聴こえ,飛び起きた.慌てて行ってみると,やもりどんが頭の上に落ちて来たとの事.絶叫するよーな事かよ…(^-^;)と思ったのだが,苦手な人には絶叫級になるのは致し方ない.

う~ものすげえ眠くなって来た.寝よう.そー云えば,昨日買った麦味噌(赤)は,おっぢごうんめかった.3杯も飲んでしもた.味噌汁.

実験

2006-04-27 03:37:19 | Weblog
さて.「カラ」で一発投稿した処で.本編.今日から「実験」する事にした.ここ数日,ちょっかい出すヤツが居るので,おいらも遊ぶ事にした.こめんと・とらっくばっくを拒否すれば済む話だが,おいらは「観察」したいのでな.拒否しない.


ぎゃーッ!こわーいッ!てめえで貼って,てめえでコワがってどうする.南九州のとある場所に棲むと云われる「うやんぼひ(大闇坊主?)」.観た事ないのだが,文献読んで描いてみた.おいら的には,ものすげえコワい.宇宙人と同じぐらいコワい.ぎゃいこつよりもコワい.何でも,うやんぼひは竹藪に棲んでいるらしい.「すごい真っ暗闇坊主」なのか「でっけえ闇坊主」なのかは不明.御逢いした事がないので.ぶち当たったら,ぼよよ~んとかなるのだろうか.かれこれ4年前ぐらいに描いたものらしい.え太郎には,一体いつの時代からのデータが入っているのか,最早把握出来ない.りんご箱初代から継承しているものがあるとすれば,はや10年である.いくらでも出て来るが,実際にはもっと莫大な量のデータがあるのだ.FDなら隣で寝ているMT266様を叩き起こし,中身を見せて貰う事は出来るが,MOはぶッ壊れたので,現在読めない.仕事のデータもあるが,多分,殆どが「遊び」だろう.画像やらお絵描きやらがうぢゃうぢゃ入ってんだろう.当時のMO容量は230MB.これが30枚ぐらいあるのか?貧乏性なので,多分,ぱんぱんに詰め込んであるんだろう.何も面白い事が思い浮かばなくなったら,発掘してみても良いかもしれないがな.取り敢えず,日々,フザケた事ならいくらでも思い浮かぶからな.


全然記憶にない,うやんぼひ2号.これ…誰が描いたんやろ??おれかなあ??この葉っぱ?の描き方はおいら風だが,緑色のにょろにょろはおいらが描いたようには思えない.こんなのを真面目にIllustratorで描いていると云う.怒られるぞ.あどべーに(笑).そう云えば,最近,全然お絵描きしとらんな…描きたい事はいっぱいあるのにな.Macがなかった時代は,お絵描きしまくっていたんだな.今は,え太郎とロザリオやらちょおかあ作りやら折紙やらしていて,お絵描きに廻す時間がないのだろう.今は,指が痛いので,日記書きぐらいしか出来ないか.硬い包帯しているので打てるんだがな.包帯と指の間に隙間があるし.とにかく,化膿しないようにせんと.以前,左の中指が「ひょうそう」になってしまい,手術するハメに陥ったからな.ものすげえいてえぞ.指に6本麻酔打つのは.いくらちゅーしゃ好きでも,二度とやりたくない.先生に「観ちゃダメだよ」と云われても,観察せずにはいられない.「うわ~そんなに切るんですかあ~」←うるさい患者.「うわ~そんなものが中に詰まってたんですかあ~」←黙らせる為にも,こーゆーバカには観せてはいけない.


今日は脈略のない日記をかッ都バスぞ.違う.かッ飛ばすぞ.次は,おいらはあまり塗らない,ねおそふと.母親がよく買って来る.そして,こうして蓋を中に折り込む.何故,切らないのだ.引っかかるぢゃないか.中に折り込むと.何度云っても,母親は止めない.我が家は険悪ではないが,見解の相違だらけだ.親子と云えども,別人格.ぷろてすたんととかそりっくでは,基本理念が若干違うのだ,と云う事で納得させている.「違うと云う事」に腹を立てなければ,闘争は起きないし,「相手を赦す」と云うのは共通だからな.だからと云って,おいらはいつでも赦せる程,寛大ではないが.「赦せるよ」と云ったらウソや.でも,時間をかければ赦せる事もある.全てとは云わないけど.未だに25年前に起きた事は赦していない.ただ,忘れる事は出来るようになった.時折,ふらっしゅばっくは起きるけどな.そればかりに囚われている日々は過ぎた.自分だけで克服出来た訳ではない.周りの人あってこそだ.その方々に「何かした」と云う自覚はなくとも.おいらは,その方々に「返さなきゃ」ならない.おっといけねえ.ねおそふとの登場で,やや真面目な話になっとるではないか.ぢゃ,次.


おつっさー.中秋の名月を撮ったものだと思う.ここんとこ,全然晴れないので,おつっさーも観ていない.この季節は,「朧月夜」が風流なのだがな.これから雨が降るのか?本当に今年は雨が多いな.昨日は水曜日だったが,前日思いっきり寝ぼーして行かなかったので,出社する事にした.遅刻しない時間に駅に到着したのだが,銀行で金をおろそーとして渋滞にハマる.見事に3分遅刻.うげげ.しかも,悪い事にとらっぷおやぢが居るぢゃねえか(^-^;)いつもなら居ないのに.13時20分ぐらいまで.でも,近頃,小言が減った.飲み込んでいるのが判る.だからと云って,挑発する訳ではないが.とらっぷおやぢは,本当においらにとって「おやぢ」みたいなもんで,何でもかんでも小言を云いたくなるのだろう.その割には,実の息子のれってには小言云わねえな?あのおやぢ(笑).小言のつけよーもない品行方正な人物とも思えねーけどなあ?(笑)ま,いいや.おいらは小言と体罰には慣れている(笑).家で体罰喰らった事は一度ぐらいだろうが(母親がおヒスを起こして,おいらをシーツでぶッ叩いた.今となっては笑い話),学校ではしこたま喰らったからな.上級生に所謂「シメられた」事も多々(笑).何せ,最初にシメられたのは,小学校1年の時.本当に体育館の裏に呼び出された.確か,往復ビンタ喰らって,くらくらした気がする.学校内での喧嘩もしょっちゅう.今だったら,大変な問題になるんだろうなあ??ただ,刃物が出たり,抗鬱剤がなめこ汁に入ってたりはしなかったと思う.あ,ほーき&もっぷと云う武器はあったが.ってもな?喧嘩つーより,元気に暴れて遊んでいたって感じかな?どうだろ.とにかく,連日,ひたすら遊ぶ事だけを考えて生きていた時代であったな(笑).


今度は夏か?「夏はどこへ…」って事は,冷夏の夏祭りだな.続編があるな.この画像には.sh251になっていると云う事は…2年ちょっと前か.きっと買ったばかりで,うはうはして撮りまくっていた頃だろう(笑).そう云えば,一昨日,F902iのお値段を観た.16,970円であった.機種変更.う~ん…そんなに金はないが,銀色ぺっかぺかにモーレツ惹かれた.頬ずりしたい程,ぺっかぺかだった.でもって,昨日,横浜駅中央通路に開店した,どこも店を覗いたら,29,700円だった.ぎょぎょえー!?である.超高額.ところが,とっても可愛いおねえちゃんに「只今,ご案内させて戴いておりますぅ♪」と微笑まれ,よろめきそーになったのは云うまでもない.しかし,買える訳がなかろう.30,000円も払えない.今のおいらに.昨日,注文していた,すわろおふすきぃくりすたるABのグロスぱっくを買ってしまったのだし.でも,キンカ堂は本当にリョウシンテキお値段.500円券があったので,更にお買得.でも,ちょおかあ1作で360粒はなくなるな.キンカ堂のおねえちゃん達も,ゆざーやさん同様,とても親切.優しい.ちゃんと話を聞いているつもりなのだが,先日も入荷しましたよ~のお電話を貰った時,「あ,キンカ堂です.いつも有難う御座います.くりすたるABが入荷しました~♪」「あ,そうですか♪…え?」「…え?(^-^;)」と云うやりとりになってしまった.おいらは愛想良く応対したのだが,何の電話を貰ったのか判らなかったのだった.多分,歯を磨いていたか,顔を洗っていたかのどちらかであったと思う.だからって…なあ?

さあて.5枚も貼ったから,これぐらいにしとこかな.ここから「観察」開始.ただ,こめんと・とらっくばっくは拒否していないが,その他の設定をちょっと変えたので,どうだかな.