さくちゃん70日目。
きくちゃんは食欲は戻ってきたものの下痢は続いています。

検査の結果「猫汎白血球減少症」と「猫伝染性腹膜炎」は大丈夫でした。
そうするとなんでこんなに白血球が下がっているのか?
確定診断をつけるには骨髄穿刺などを考えないといけませんが、
今のところ考えていません。
白血球が少ないということは感染しやすいということなので、抗生剤を飲んだり
インターフェロンの注射で免疫を上げたりするわけですが、
土曜日に抗生剤の薬が切れてから様子を見ていたら食欲もでてきました。
ただ下痢は続いています。
きくちゃんはビビりなのでこのまま無理やり薬を飲ませたり、
病院で注射をすることで余計にストレスが強くなるのでは・・・
と、思ったり。
医師には免疫不全のような状態なので調子が良いときもあるけど、
また熱が出て同じようになると思いますと言われました。
どうしたらきくちゃんにとって一番いい方法なのか悩みます。
まだ8才なので倍は生きて欲しいのですが・・・
さくちゃんと走り回ったりはしませんが、短時間なら一緒に眠るようになりました。
このまま平和な日々が続くことを願います。