シュンギク(春菊)の花
寒い時期に春菊を鍋料理の度に使いました。固い部分はどこのご家庭でも切り捨てますがプランターの
隅に挿し込んで置きました。
咲き始めは花茎も短かった。 栄養不足かな?心配しました。(5/3)
色違いの花も咲きました。
花が咲き始めると花茎がドンドン伸びてスッキリした綺麗な姿になることを我が家の子達を見ていて
教えられました。人の成長と一緒ですね。
シュンギク(春菊)の花
寒い時期に春菊を鍋料理の度に使いました。固い部分はどこのご家庭でも切り捨てますがプランターの
隅に挿し込んで置きました。
咲き始めは花茎も短かった。 栄養不足かな?心配しました。(5/3)
色違いの花も咲きました。
花が咲き始めると花茎がドンドン伸びてスッキリした綺麗な姿になることを我が家の子達を見ていて
教えられました。人の成長と一緒ですね。
バラ
一重咲の小型のバラ、四季咲でこの場所には何回も足を運んでいます。可愛くてキレイ!
ムルチコーレ クリサンセマム
鮮やかな黄色の花が5月の太陽に輝いています。
ヘビイチゴ?
畑一面食用にならないイチゴが、
オニアザミ
もう威嚇しているようです。今年も気をつけましょう。
ヘリオプシス ヒメヒマワリ
花が咲いていませんが葉が綺麗です。ヒマワリを小さくしたような花が咲きます。
番外編 コゴミ
新鮮なコゴミが手に入りました。クセがなくあく抜きもいらずなので夕飯に間に合います。
お浸しに天婦羅、家族も大好きなので急いで作ることにします。
ベルフラワー(オトメギキョウ)
花好きであることを知っている家族からプレゼントされた有難うの花です(*^。^*)
花のプレゼントは本当に嬉しいものです( ^ω^ )ニコニコ
感謝をしながら投稿にも使わせてもらって大助かりです(^o^)