goo blog サービス終了のお知らせ 

花山季記

花・山歩・季節

金龍寺・受楽寺 紅葉

2024年11月30日 | 季節 - 散歩




昨日の金山の後、金龍寺と受楽寺に立ち寄りました。

その金龍寺と受楽寺の紅葉です。


【 金龍寺 】












六地蔵












本堂前



本堂



七福神



【 受楽寺 】



本堂











コメント

金山 紅葉

2024年11月29日 | 山歩 - 北関東




群馬県太田市の金山の紅葉です。



























山頂から三毳山・筑波山



虎口南上段曲輪から関東山地 ー この日は富士山も確認できました。




























コメント

コクサギ 果実 ・ 里山 紅葉

2024年11月28日 | 季節 - 果実




里山の沢沿いに群生していたコクサギの果実です。

尚、コクサギは雌雄異株です。
















葉は二枚づつの互生になっています。








そして、里山でも遅れていた紅葉が次第に色づき始めています。

鮮やかな色合いというわけにはいきませんが ・・・ 。























コメント

ハキダメギク

2024年11月27日 | 花 - 季節の花




初夏から秋遅くまで咲くハキダメギクです。

かの牧野富太郎に運悪く「掃き溜め」で発見されて、こんな名前をつけられてしまいました。

その場所は東京の世田谷だったそうで、「セタガヤギク」の方がまだよかったかもしれません 。

ちなみに、シナガワハギの名前は江戸時代に品川宿で発見されたためといわれています。

「掃き溜め」の名前に反して、花そのものは可愛らしいです。





















コメント

もみじ

2024年11月26日 | 季節 - 風景




もみじ






























コメント