花山季記

花・山歩・季節

宝登山 蝋梅 果実

2024年06月03日 | 山歩 - 南関東




宝登山の山頂部の蝋梅の果実です。

花の時期は大勢の人が訪れますが、果実は全くといっていいほど注目されていません。

果実といっても蝋梅の場合は偽果で、この中にそう果が入っています。




































そして、以下は途中で見られたモミジイチゴの果実です。

こちらは小核果が集まった集合果です。











また、麓の「花の里」ではハナビシソウが見頃でした。

花目当てというより、花の全くない冬の時期でも、ここを通って駅に戻ることが多いです。












後方は宝登山

参考:長瀞観光協会( https://www.nagatoro.gr.jp/ )



コメント

蓑山 フデリンドウ 他

2024年05月07日 | 山歩 - 南関東




この日は、桜の時期よりは人の少ない蓑山へ ・・・ 。

暑いほどのいい天気でした。


秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩き始めます。

和銅遺跡をかすめて、下山地区まで上がってきました。



下山地区から奥秩父の山々・両神山



人家の裏手から山道に入ると展望はなくなり ・・・



緑の中を登って行きます。

山頂間近まで上がって来ると展望が開けます。



山頂近くから両神山

そして、山頂部まで上がってきました。



山頂展望台からの眺め - 武甲山・奥秩父の山々・両神山 (クリックで拡大)



山頂部から武甲山



山頂部から 釜伏山~登谷山~愛宕山



山頂部 ツツジ



ツツジ越しに大霧山(右奥)



入口展望台から丸山・武川岳・武甲山

南北に細長い山頂部を南から北に移動します。






緑は新緑から深緑に変わりつつあります。



山頂部の北の端の見晴し園地までやってきました。



見晴し園地から両神山



見晴し園地から城峯山



後は緑の中を親鼻駅に向かって下るだけです。


そして、以下は途中で見られた花たちです。

【 フデリンドウ 】














【 ジュウニヒトエ 】








【 ウマノアシガタ 】











【 ササバギンラン 】








【 ヤブデマリ 】








【 ツクバネウツギ 】








【 コゴメウツギ 】








コメント

宝登山 新緑・春の花

2024年04月25日 | 山歩 - 南関東




桜が終わって新緑が綺麗になった宝登山へ ・・・ 。

尚、ほぼ一週間遅れの投稿です。


新緑の中を登って行きます。









遅咲きの桜








山頂下のツツジが咲き出していました。






武川岳・武甲山方面



笠山・大霧山方面


山頂部まで上がってきました。



蝋梅の新緑



山頂直下のヤマツツジ



山頂から武甲山



山頂から破風山・両神山



最初は雲が多かったですが、次第に青空が広がってきました。



登山道から不動山・陣見山方面











麓の不動寺の通り抜けの桜(サトザクラ)が見頃になっていました。






遠くから眺めただけで、見に行くことはしませんでした。


僅かですが、野土山にもヤマツツジが ・・・ 。









今は何も咲いていない花の里



数は多くないですが春の花たちも ・・・ 。

【 キジムシロ 】














【 その他 】



ホタルカズラ



ジュウニヒトエ



センボンヤリ



ツボスミレ



ツルカノコソウ



タネツケバナ



コメント

蓑山 桜

2024年04月18日 | 山歩 - 南関東




桜が見頃の蓑山へ出かけました。

晴れの予報でしたが、薄雲が広がりいい天気とはいえませんでした。

尚、記事が溜まってしまい、投稿が遅れ気味です。


秩父鉄道の親鼻駅から歩き始めます。



コースはいつものように仙元山コースです。



ミツバツツジ



新緑の中を見晴し園地まで上がってきました。



見晴し園地から城峯山



パノラマデッキへの道にて - 桜越しに不動山



パノラマデッキから城峯山

花の森の桜は見頃でした。












花の森の下にある小さな池



つつじ園のヤマツツジはごく一部が咲き始めた状態です。

そして、山頂展望台までやってきました。



武甲山



両神山



桜越しに武甲山



広場はかなりの人出です。



広場から一段低い広場の桜

下りは黒谷に下ります。



下り口付近から



下り口付近の桜



桜を見納めて、展望のない道を下ります。

そして、下山地区まで下りてきました。

この時季下山地区では春の花が綺麗です。



















最後は和銅黒谷駅に向います。



コメント

鐘撞堂山 新緑

2024年04月16日 | 山歩 - 南関東




久しぶりに新緑の鐘撞堂山へ ・・・ 。


まずは、山頂からの眺めと桜から ・・・ 。



陣見山



足下の新緑



笠山・大霧山・登谷山方面



登谷山・大平山方面



山頂一帯に何本かの桜の木があります。









種類が何種類かあるので、全てが見頃というわけではありませんでしたが ・・・ 。



登山道ではあちこちで新緑が綺麗でした。
























やはり晴れていないとこの清々しさは感じられないと思います。

昼頃から晴れるという予報を信じて遅めに出かけましたが、それが当たりました。



今回歩いたコースではヤマツツジがあちこちで見られます。

この日見たツツジは全てヤマツツジでした。




















ヤマツツジ以外では ・・・ 。






ニワトコ






オトコヨウゾメ



コメント