芋
芋の歴史は1605年に琉球王国の使者が中国からサツマイモを 持ち帰ったことで、本州に先駆けて琉球全土で栽培が はじまり、その後1609年に琉球王国は薩摩藩に支配され この時に...
ヒマワリ
太陽にむかって黄色い花を咲かせるヒマワリ。 英語で Sunflower 開花時期は7月〜9月で真夏に咲く花であるが 沖縄では少...
パナリの伝説
宮古島を代表する景勝地「東平安名崎」沖縄では「東」をアガリと読む。 東平安名崎 アガリ...
ハーリー
旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)にあたる2日、向こう1年の航海安全と大漁を 願う海の祭典「ハー...
久松
下地間切に属していた松原村と、砂川間切に属していた久貝村は、 1908年(明治41年)に施行さ...
お伊勢参り
伊勢神宮に出かけてきた。関西では伊勢神宮のことを「お伊勢さん」と呼ぶ。小中学校の遠足や修学旅行で行く場所でもある。関西に限らず伊勢神宮は人気の観光地であるが、江戸時代にお伊勢参りが...
トゥガニあやぐ
トゥガニあやぐ大会が行われたと新聞に載っていた。大会と言うよりは「唄会」昔なら歌謡ショ...
夏至南風
沖縄では「ハーリーの鐘の音で梅雨が明ける。」と古くから伝えられている。昔は旧暦の5月4日...
観測史上最多
ゴールデンウィークを過ぎた頃から 6月の約一ヶ月半が宮古島では梅雨といわれる。 宮古島の梅...
地名の由来
日本の地名は、その土地の地形や、特産物、 生息する動植物、幕府や藩の行政機関、 神社や城...