
海抜掲示板
電柱に海抜表示板が56ヶ所設置された。 2012度までに後69ヶ所設置される予定。 宮古島には大...

祝儀
なにかと祝い事が多い島の生活。 キビ刈りの終了祝いに続いて、高校の合格祝い、卒業祝い、 ...

月桃(サンニン)
月桃(ゲットウ)の花が咲き始めた。 沖縄の方言で「サンニン」と言う 旧暦の12月8日は、「鬼...

サトキビの日
4月4日は「さとうきびの日」 昭和52年に沖縄県糖業振興協会が4月の第4日曜日に、 制定したそ...

夫婦の家事分担
キリンビールが実施した夫婦の家事に関する意識調査の 結果、夫が家事を分担する割合、夫の料...

刃の下
沖縄には「刀の下でお金を稼ぐ」という言葉がある。 戦後の復興は日本本土が優先され、沖縄は...

事件
夜にバイクに乗れないなんて・・・・・ 宮古島で、官公庁施設を狙った、連続器物破損事件が 1...

車上荒らし
観光地やビーチに駐車してあるレンタカーを狙った 車上荒らしが多発しているらしい。 観光地...

ダイブクルーズ
宮古島から尖閣諸島までは約120マイル(約200㌔) 漁協から交代で船を出して「漁業をしている...

伊良部大橋
宮古島の北にあるヤビシに船を泊めていると、はるか 沖合にあるはずのないものが見えた。最初...