うんたま森のキジムナー

名字

沖縄カルチャークイズ!

「砂川」
人の名字、地名もあります。さてなんと読むでしょうか?

「スナガワ」間違いではありません。
沖縄では「うるか」と読みます。

私がお世話になった人の中に「東小橋川」という方がいます。
「ヒガシコバシカワ」と呼んでも振り向きません。
「アリコバシカワ」さんと言います。

「そんなの知ってるよ」と言われる自称、沖縄通の方、
これは本土読みで沖縄では「アリクワシチャ」と言うのが
元の読み方です。

沖縄の名字(姓)は、沖縄特有で、三文字の名字が多い。
これは薩摩支配のとき、沖縄を区別するために、三文字に
されたと言われています。
もともとは二文字だった。
たとえば、横田(与古田)下田(志茂田)前田(真栄田)
作川(佐久川)例をあげればきりがない。

琉球の時代、姓があったのは、士族だけで、農民にはなかった。
(沖縄には士農工商がなく士と農だけ)
明治に入ってから戸籍法が適用され、すべての人が名字(姓)を
つけねばならなくなった。
沖縄では自分の住んでいる地域を名字にした人が多い。
宮古島に平良や下地と言った名字が多いのは、このような
理由がある。

現在使われている名字の読み方は本土読みに改められたもので、
最初は方言読みだったそうだ。
沖縄姓に多い金城 キンジョウ!NO!カナグスィク。
比嘉(フィジャ)島袋(スィマブク)これでは、本土に行くと
非常に不便なことが出てくる。本土の人には発音が出来ない。
ということで、本土の人でも発音できるように変えられたという。
ちなみに名字が正しいのか姓が正しいのか、はたまた苗字が
ただしいのか?

現在、法務省は「氏」を、文科省は「名字」を外務省は
「姓」を採用している。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事