goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

移住

初めて、飛行機の窓から沖縄の海の色を見たときの
感動は、今も忘れられない。
飛行機が着陸するまでのあいだに、
「沖縄に移住したいなぁ。」
と思った。 沖縄全島に他府県から移住してくる人の数が、
2万人を超えているそうだ。
そのほとんどが「こんなはずじゃなかった・・・」
と帰っていく。中には地元の人とトラブルを起こして、
帰ってしまう人も珍しい話ではない。

移住の相談は後をたたないけれど、生活していくうえで
仕事や住む地域のことなどよくよく考えて、計画を
持ってから決めたほうがいい。
仕事が見つかっても、本土の企業とは違い、通勤手当や、
当たり前の手当てなどないところがほとんど、
地元の人でさえ仕事がないのだから、島外からきて
条件のよい仕事を望むのは難しい。

沖縄統計課によると、2006年県外からの転入、転出は、
ほぼ同数の3万人もちろん仕事関係の人も含まれる。
「やっぱり水が合わないから帰る」という言葉を聞くたびに、
さびしい思いをする。もっと、よく考えて、計画を練ってから
移住ということを考えたほうがいい。
遊びに来るのと、住むのは、良いことも悪いことも大違い!
桟橋に、荷物をぎゅうぎゅう詰めに積み込んだバンが
止まっていた。フェリーに乗るのか、降りてきたのか?
移住してきたのか?帰っていくのか?
どっちかなぁ~。

    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事