船の風除け対策をするのは、ミーニシが吹く頃
「寒露を過ぎれば台風は来ない」と
海の大先輩から教わった。
毎年、寒露を目安にして、船の両サイドに
テント・アクリル板を設置するが、衛星写真で見る
赤道付近の雲が気にかかり、今年は、少し様子を
見ることにした。
「もう台風の心配はない」と言われていたのに、
「史上最強の台風」というニュースが飛び込んできた。
予想進路は日に日に宮古島近海に接近してくる。
それでも漁師たちは
「大丈夫 大丈夫 来るわけないさぁ」と楽観していた。
20数年前に5月の連休前に台風が直撃したことがあった。
昔から「スーマンボース」(芒種・小満)を過ぎるまで
台風は来ないといわれていた。
昔からの言い伝えを信用するあまり、かなりの漁船が
被害にあったことがある。
もちろん昔からの言い伝えは大切ではあるが、
その言葉に縛られるな!と補足してくれればよかったのに。
史上最強・記録的・異常気象と言葉が並ぶ。
今年は想定外なことばかり。
のんびりと晴れた日が続いたのは、梅雨のど真ん中だった。
