見出し画像

うんたま森のキジムナー

リュウキュウハシブトガラス

今朝、カラスの鳴き声が聞こえていた。

サシバが渡ってきてから、しばらくカラスは姿を消していた。

久しぶりにカラスの鳴き声を聞いた。

 

リュウキュウハシブトガラス。

伊良部、多良間島に生息している。

 

昔は宮古島本島にも多く見られたそうだが、1970年頃には

宮古島本島からいなくなった。

大野山林の一部では数羽確認されていたそうだ。

なぜ宮古島からカラスが消えたのか、土地改良で肥料を使ったからとか

いわれているがその理由は今も謎に包まれている。

 

伊良部大橋がかかってから、カラスが再び現れるようになった。

ハシブトガラスの行動範囲は600m〜1キロくらいだそうだ。

橋を伝って渡って来たという人もいるがホントのところはわからない。

カラスの鳴き声は不吉だという人がいる。

映画のシーンなどで不気味さを表すのにカラスがよく使われる。

古来カラスは吉兆であると言う。

日本神話でもカラスは神の使いとして登場してくる。

スピチュアルな面では、カラスは

「神からの導き、予言を示す存在」だという。

 

また、カラスは「オシドリよりもオシドリ」だといわれている。

その理由は、オシドリは繁殖期ごとに相手が変わるがカラスは

ツガイになると一生変わらない。

一度ツガイになると、その相手と繁殖期の度に出会い一緒に

ヒナを育てていく。

ヒナを育てながら繁殖期が終わるまで家族で過ごす。

それが終われば離れるが、再び繁殖期がやってくると、

同じ相手を見つけ出し、それを一生繰り返す。

 

そうやってカラスの鳴き声を聞いていると、不気味さよりも

愛おしく感じられる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
昨日の夏日から一転して、朝から強い北風が吹き付けています。
高齢の方が多いので、どこか静かな場所を探して潜ってきます。
ダイバー
大分以前ですが、カラスが埼京線で都心に通勤してくると話題になりましたね😅 数羽のカラスが走行中の電車の屋根に留まってる写真が新聞に掲載されていました🙆 都心の繁華街は昨夜のゴミが早朝に路上に出されることを学んだ結果と言われていましたが、最近はあまりきかなくなりましたhね☺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事