goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

リゾ婚

20代の頃に、海外の南の島の教会で、結婚式だけを
しようとしたら、断られた!
洋画によくあるワンシーンのように、突然、思い立って、
女の子の手を取り教会へそんな軽いノリだった。
そんなことを覚えているのに、女の子の名前すら
覚えていない。

その当時、日本人の不倫カップルが教会で式だけをあげて
「結婚証明書」を発行してもらうということが多くあり、
日本人の結婚式を断っていたそうだ。
式の費用も日本円で数万円だったと記憶している。

沖縄では、今年上半期だけで
「沖縄リゾート・ウェディング」を行ったカップルは
6993組で、過去最高を記録した。

県外と海外に在籍する新郎・新婦が沖縄で式をあげることを
「リゾ婚」と呼んでいる。

今年のリゾ婚の内訳を国別でみると、香港が523組と
もっとも多く、台湾が296組で、
香港と台湾で、海外組全体の88%を占めている。

ついこのあいだ、本土で結婚式をあげるので、写真だけ
沖縄で撮りたいと頼まれた。
よく伊良部大橋や観光地で、ウェディングスタイルで、
撮影しているのを見かける。
そんなことぐらいならマカセテ!と
安請け合いしたのはいいが。
ウェディング写真専門に問い合わせると、予約がいっぱいで、
数日後の午後しか空いていないという。
慌てて、その空いている日にスケジュールを併せた。

リゾ婚だけでなく、このように写真だけを撮る人も
ふくめれば、かなりの数になると思う。
写真だけなら既婚か独身かもわからない・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事