goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

蜃気楼現象

ここ数日良い天気にめぐまれている。
「空気がおいしい」と観光に見えられた方が
よく口にされるが、毎日暮らしていても
海の上にいると空気がおいしいと感じる。
天気が良く、海が静かな日、水平線までの
距離は約20海里。
1海里、約1.8㌔ 20海里=約37㌔

先月29日の午後5時頃、伊良部島の展望台から
多良間島・石垣島をはっきりと撮影された人
がいる。もちろん蜃気楼現象ではあるけれど、
これほどはっきりと映された写真は
ないだろう。
多良間島までは約60㌔・石垣島までは約90㌔、
多良間島までは漁に出かけるが宮古島が消える頃に
石垣島が見えてくる。
そして次に多良間島が見えてくる。
これは石垣島の方が海抜が高いからで、手前に
ある多良間島よりそのむこう側の石垣島が
先に見えてくるというわけだ。
海が静かだとウチの船で飛ばせば1時間半、
石垣島まで3時間半、石垣港まで5時間
かかる。そんなに遠いわけではないけれど
肉眼で見えるなんてよほど空気が澄んでいて
蜃気楼現象がおこる気象条件だったのだろう。

翌日の新聞で知ったが、もし船で走っているときに
これほどはっきりみえたのなら
さぞかしビックリしたに違いない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事