強く吹き出して海が荒れる日が多くなって
きてから。夏場は台風の前後に行くこともあるが、
魚の値段が高い時だけ出漁する。
今年も潜り漁の時期がやってきた。
潜り漁には許可が必要で、組合員であること、
船に漁船登録がされていること
そして「潜水器漁業許可証」というのがいる。
空気ボンベを使用して、水中銃で魚を捕るのは
沖縄だけだろう。
「潜水器漁業許可証」は3年ごとに更新が必要で、
今年、きれるので更新の手続きをしてきた。
おそらくこれが最後の更新になると思う。
潜り漁では、おもにブダイを捕る。
ブダイは網や釣りで捕ると鮮度の持ちが
悪いので、水中銃を使って捕るが、厳密に
いうなら、「発射装置」のついている
モリを使用することは違法になる。
しかし、発射装置(ゴム)がついていないと
魚を捕れないので、暗黙の了解というのか
黙認されている。もっと厳密にいうなら
潜水士免許も必要ということになるが、そんな
ところまで取り締まれば、沖縄の漁業は
なりたたなくなってしまう。
今年の許可申請で、後3年!
この更新を最後にしたいなぁ~
今回で最後と思いながら、もう20年も
たってしまった。
