見出し画像

うんたま森のキジムナー

日の丸

クルーズ船が入港してくると国旗が掲揚されているので、どこの国の船なのか
わかる。船舶は原則として船尾に当該国の国旗を掲揚しなければならない。
公海にある船舶はその旗国の管轄に属するという国際法上の原則。
公船は、公海上では旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。
これが国際法上のルールである。

海外の港で日の丸をあげた船を見るとなんだか嬉しくなる。
日の丸を見ると気持ちがたかぶる。
日本が日の丸を国旗としたのは明治に入ってからでそれほど古い歴史を
持っているわけではない。

オジィから聞いた日の丸にまつわる話しを一つ。
30年以上前に港の近くの海底で船の残骸を見つけた。
船の残骸であるが、形は普通の船とは違っていた。
その話しをオジィ漁師にすると、もしかすると潜水艦ではないかという。
戦前か戦時中か木製の潜水艦で色々と試験が行われたことがあったそうだ。
そのときに事故があって沈んだという。

そのときに救助に尽力した人がいた。
その人は旅館をしていたそうだ。救助に尽力したことで「日の丸旅館」を
名乗ることが許されたという。当時は沖縄の人が日の丸を堂々と名乗ることは
できなかったので大変名誉なことであったらしい。

ホントなのかオジィの作り話なのか今となってはわからない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
まだ雨の予報ですが、個人的に「梅雨開け宣言」します。
強い南からの季節風が吹いています。
ダイバー
先日の北九州遺跡巡り旅で初めて知ったことですが、日本の国旗の日の丸の赤い色は昔は日本古来の色と言うことで、桃色系に近かったそうです🙂
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事