ものを見たことがない。夜中に一人で海に
潜っていて怖いのは幽霊よりサメ、
サメよりも不漁のほうがもっと怖いくらいだ。
宮古島にはいくつかの心霊スポットがある。
さわらぬ神に祟りなし!の助言を信じているので、
その心霊スポットにわざわざ行ったことはないが、
どうしても避けられない場所もあり、漁の帰りに
車で通ることもある。自称、霊感の強い友人と
二人で漁の帰り道に、その場所を通ったときに
フロントガラスが真っ白になったことがある。
ただの偶然だと思っているが同じような体験を
した人が多い場所だ。たまたまその友人の
奥さんがユタと呼ばれる人で、
「その道を通るな!」と言われた。
しかし、港へ向かうにはその道一本しかない。
もう一つ農道があるにはあるが、その道は
「兵隊さんの通り道」といわれている
これまた、心霊スポットだ。ときには海の上まで
兵隊さんが行進している姿を目撃したという人は
数知れず。私はその付近の海を兵隊さんと呼んでいる。
その日の魚場を決めるとき「兵隊さんから潮に
流して東に泳ぐか!」と私が言うと
船の連中は嫌そうな顔をする。
その又、嫌そうな顔を見るのが好きだ。
普段は怖いもの知らずの漁師も心霊スポットは
怖いらしい。心霊スポットは怖がるくせに、
夜中のお墓は平気なのが私には理解できない。
