goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

民宿

雑誌などでも紹介され、リピーターも多く人気のある民宿なのに、
観光協会の方にまで苦情があると言う。
気のいい親切なオバァが、宿泊される人の事を思って朝早くから
一生懸命に料理を作っているのに、いったい何が気にくわない
のだろう。ダイビングに来られる方にも人気がある民宿なので、
利用される方は多い。

「市内の民宿に変えたい」と言われる人が何人かいた。
理由を尋ねると「回りには何もないので、することがない」
そんな事はガイドブックに前もって書いてあるはずだ。
親切に付近の地図まで載ってあって市内までのアクセス時間
も書かれてある。

「昨晩はとても寝られるような状態ではなかった」という人もいた。
夜中に不気味な声がキュッキュッと聞こえてきたかと思えば、
窓の外に大きな蛾がとまっていた。外を歩けば庭にムカデがいた。
「ありえないでしょ!すぐに観光協会に苦情の電話をしましたよ。」
と言うではないか。田舎の家を改造して民宿にしているので
普通の島の家と変わらない。普通の家より手入れや掃除は
行きとどいているくらいだ。

「昨日のお客さん、何が気にに入らなかったのかねぇー」
「ヤモリがいたからってよ」なんて言えないし、言ったところで、
「なんでぇー?」と思うだろう。

我が家も回りが原生林。色々な生物が現れる。
それも今では楽しみになっている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

コニタン
ヤギを止めて“馬”だなんて~!
そこには“じゃじゃ○”が四体もいるじゃないですか~
ジョン
http://ameblo.jp/19591002/
そんな人達は何を目的にくるのでしょうかね~りっぱなホテルに泊まりたいのならいくらでもありますよね・・・もう宮古にこなくていいですね。ヤモリの鳴く声なんか当たり前ですよね。周りに何もないのは初めから分かってくるんでしょうが・・・
なんでぇー?
朝3時からラジオの音が大音量で聞こえてくるんですよ。ヤギとのコラボで。
東急にもヤモリ沢山宿泊してました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事