ダウンの掲示板が設置された。
トライアスロンの水泳コースを設置するとき、
ウェットスーツに着替える。毎年、裸で海に飛び込ん
で着替えるので、この日からが暑い夏の始まり。
「あと、○○日」と数字が減っていくことに
夏の訪れが待ち遠しい。
まるで正月休みが明けるのを待っていたように、
天候が回復してきた。日中の最高気温が26度、
夏かと思うような日差し。せめて正月にこの気候
だったら、みんな喜んでくれただろうに・・・・
東平安名崎では、テッポウユリが咲いたと
新聞に載っていた。狂い咲きだ。
テッポウユリが満開を迎えるのはゴールデン
ウィーク頃。急激な気温の上昇で気の早いユリが
咲き始めたのだろう。
高気圧に覆われて天候が良くなっただけで、長くは
続かなかったけどね。
寒さのピークは大寒(1月20日頃)~立春(2月4日頃)
まで続く。まだまだ、寒い日は10度を下回る日が来る。
天気予報の気温に惑わされないように、来島する
ときは寒さ対策をわすれずに。
宮古島で10度を下回ると魚も仮死状態で浮いてくる。
この日ばかりは温暖化にちょっとだけ
賛成したくなるものだ。
