タイで仕事させてもらってると貸借対照表とか損益計算書とか、
会社経営に関わるデータを見る機会が多いわけだけど、
それらのデータから会社の財政状態や経営成績を自分なりに判断してやろうと思っても、
簿記なんか習ったこともないし、誰も教えてくれもしないし、いまさら聞くのもみっともないし、
ただただ知ったかぶりをしてやり過ごしてきたわけだけど、
これじゃあイカンと、前々から簿記の勉強をしたいと思ってまして、
ようやく今週からTACのDVD講座で簿記2級合格を目指して勉強、開始しました。学習終了目標は10月末かな。
テキストと問題集のみの独学では挫折するのは目に見えてるので、目で見て、耳で聞けるDVD講座にしてよかったです。
講師に「テキスト何ページのこの行にアンダーラインをして下さい」なんて言われたりして、
マンツーマンって感じでなかなか面白いです。テキストも反復学習ができるようにボリュームたっぷりだし。
試験日に合わせて一時帰国するのは至難の業なので、今のうちにタイで勉強しておいて
来年あたり(?)の本帰国後に受験しようと目論んでます。
会社経営に関わるデータを見る機会が多いわけだけど、
それらのデータから会社の財政状態や経営成績を自分なりに判断してやろうと思っても、
簿記なんか習ったこともないし、誰も教えてくれもしないし、いまさら聞くのもみっともないし、
ただただ知ったかぶりをしてやり過ごしてきたわけだけど、
これじゃあイカンと、前々から簿記の勉強をしたいと思ってまして、
ようやく今週からTACのDVD講座で簿記2級合格を目指して勉強、開始しました。学習終了目標は10月末かな。
テキストと問題集のみの独学では挫折するのは目に見えてるので、目で見て、耳で聞けるDVD講座にしてよかったです。
講師に「テキスト何ページのこの行にアンダーラインをして下さい」なんて言われたりして、
マンツーマンって感じでなかなか面白いです。テキストも反復学習ができるようにボリュームたっぷりだし。
試験日に合わせて一時帰国するのは至難の業なので、今のうちにタイで勉強しておいて
来年あたり(?)の本帰国後に受験しようと目論んでます。