
出張扱いにならないので、有休をとって出張をしてきたきほみです。
まあ、どうせ有休なんて余るんですからいいんですけどね。
気分的な問題なのですよ、うん。
さて、先週実装した、超越エンチャント。
職パッケ装備を+10にしてから一旦+7に戻し更に+10にするという、悪魔のようなエンチャントです。
それに見合った強さがあるのか、私が持っているキャラでシミュしてみました。
結論から言うと、まあ強いですけど、デメリット大きいしなー、という感じです。
1 結構よさげな装備
・ソーサラーの靴
覚醒火雷靴に比べるとやっぱり劣りますけど、他の装備の人は最有力候補。
特に、真理の解放を靴で取りつつ火力が取れるのが大きいですね。
・レンジャーの靴
+10スナイピングシューズとほぼ同性能?
・レンジャーの弓
もともと耐久面で採用してる人もいると思います。
単純に火力アップ+大鷲と豪傑の選択ですね。
・ドラムの頭
ディレイ100、ステ+30、固定詠唱70カット、潜在解放と性能モリモリの上に、真理ついちゃいますよ。
他にも結構ありそうですけど、私が気付いたのはこのくらいです。
2 デメリット
・アカウントの移動ができない
・サーバーの移動も自由にできない(信頼の証)が必要
・必要なくなっても売れない
3 結局1つ作るのにいくらかかるの?
・期待値的には5万円くらい
5万円買えば、ジョブストーンは30個手に入ります。
さらに、装備が10セット手に入ります。
10セットあれば、通常精練で1つは+8になることを期待して・・・。
そのあとは+8→+9→+10に13個、超越で+7に戻し、+7→+8→+9→+10に17個。
ですけど、まあこんな簡単にうまくいかないですよねぇ。
・究極精錬の課金期間(2/16まで)を考えると
5万円かけると5枚の究極精錬チケットと微力究極精錬チケットがもらえます。
それがもし売れるならば、まあまあな金額になるので、それで装備を整えられますね。
ソーサラーなら+9古代龍と知覚2個、レンジャーなら+8ネザーとケリュネイアとか買えちゃいそう。
ということで、思ったことをざっくりまとめてみました。
いくらまで究極に突っ込めるかも考えたうえで、3連休じっくり悩みたいと思います。
見出し画像は、今回のコスタマでイメチェンした養子レンジャーです。かわええ。
ここで、養子レンジャー豆知識。
歩いてるときはBaby Rangerなのですけど、騎乗するとRangerになる!
どんだけお金かかるかわかんないな
チェイサー用はないのかな?
チェイサは職パッケ自体が結構不遇なので、使うとしたら・・・。
肩で完全回避30とりつつ念耐性70+αとかですかねぇ。