てことで、本日のベスト。風なのかなんなのか、止まった後にちょっとぶれたのが、かえって動感の出てるでっかいあいつの離陸。#飛行機 #伊丹空港 #大阪国際空港 #Nikon #500mm pic.twitter.com/2qb2FCo8E3
女性の教育水準が高まると、その国の平均寿命が延びるという。なぜなら平均寿命を短くする一番の要因は乳幼児死亡率の高さであり、女性が正しい知識を持つと、これが大きく改善するからだ。下痢になった乳幼児には水分補給をして脱水症状を防ぐ、という単純な知識が広まるだけでも、死亡率は下がる。
【冬と夏が同居 旭川4度 石垣島31度】 tenki.jp/forecaster/dia… 南北の気温差が徐々に大きくなる時期。立冬の今日、北海道は暦通りの寒さで、平地で雪の所も。一方、沖縄は..
デンマークでは「25歳になって結婚してない人にシナモンをかける風習」があるんだけど、日本人の想像してるのと多分ちょっと違う pic.twitter.com/SpLQJhRXNh
SFやファンタジーでの謎技術が出てきて、作中のあらゆる道具や設定がそれに依存してるのを見ると「作者調子乗り過ぎw」とは思うものの、200年前くらいに電気って何だろうって研究してる人に21世紀の電気の生活への浸透具合を見せたら、「電気って言えばいいと思ってるだろ」とキレられそう。
「この光はなんだ、火も無しにどうやって」
「蛍光灯といって電気で光らせてます」
「ではこの火がないのに食べ物が暖まる箱は」
「電子レンジといって、まあ、電気です」
「あの板の中の人は」
「電気で動かしてます」
「あの鉄の籠は」
「電気」
「おまえふざけんなよ」
「すみません」
三十代の中堅社員になると、若手社員はこちらに話を合わせてくれるし、頼みごとも笑顔でやってくれるし、ともすれば自分は皆に好かれていてコミュニケーション能力が高いかのような錯覚に陥りそうになる。これが続くと人の話に耳を貸さない嫌われるオッサンの完成です。怖いよ本当。
最近うちのルンバがやたら物を巻き込む。しかも高いところに置いていた物まで巻き込むので、もしやジャンプしてるのか?とか思ったらうちの猫がルンバのそばに物を置いて巻き込んで止まるのを観察していることが判明。猫の好奇心がルンバを殺す…。
「休めない」日本人がどうにか休むためのコツ(東洋経済)
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
何度も言ってきたが、日本人が有給を取れないのは「風邪や病気になったらどうしよう」という保険心理も大きい。海外では病欠は有給とは別。だからまずは「病欠制度化」から着手すべき。
自動化するためには手動でやっていることの手順を文書化しないと自動化のための設計ができないけれど、そういう手動作業は職人芸と化していて作業者の頭の中にしかないという問題(横で見て盗んで覚えろというところまでが職人芸)