3月のお楽しみ会の様子です
午前中は、グミを作りました
まずは、水を量ります!

児童「おっ、ぴったり量れた!」
皆「じょうず~!」
次に、コップにグミの粉を入れます。

皆、慎重に入れてます
児童「結構、こぼしてしまった。どうしよう
」
支援員「大丈夫!」
そして、先ほどの粉に水を入れ、スプーンで回します!

児童「色が紫色になったよ!」
「いい匂いがするね~
」
そして、混ぜた液体をレンジで温めます

シリコンの型に油を塗り、温めた液体をスプーンで入れていきます!

「しっかり、固まるかな~?」
そして、冷蔵庫に入れて冷やします
その間に、ボーリングをしました!
まずは、チームに分かれてボーリングのピンを立てます!

ボールを転がします!


「10点が2つ、1点が2つ倒れたから、合計22点です!」
Aチーム「イェーイ
」
チームを一生懸命応援している姿が見られました
次に、ビンゴゲームをしました!
先生が番号を読み上げます

児童「なかなか数字がでないな~
」
「先生、早く次の番号を言ってください!」
皆焦っていました

ビンゴになった子は、畳の部屋で、景品を選びます

「ほしいものゲットできた~!」

「お家に帰ったらこのおもちゃで遊ぼっと
」
そして、ビンゴが終わった後は、おやつにしました
おやつは、自分たちで作ったグミとアイス、おせんべいを食べました!

グミは、とても綺麗に固まっており、「食べるのがもったいない~
」という子もいました

「おいしい~
」

「上手にグミ作れたよ!
」
皆美味しそうに、食べていました!
楽しい思い出が作れて良かったです
★NPO法人三楽 広島市部HP★
https://sanrakukidsclub.wixsite.com/hiroshima