めざそう! 毎月登山!?

毎月1座を目標に、関東近辺 奥多摩や中央線沿線へ
ホントはもっと遠くへ行きたいけど、時間がなかなか取れな~い (^^;

巳ノ戸尾根から八丁山(1280m)とお伊勢山(1338m)

2010年11月21日 | ▲奥多摩
鷹ノ巣山をめざして、日原から巳ノ戸尾根に登り、八丁山、お伊勢山に向かいました。

武蔵小杉までは定期券があるので、南武線を利用して、立川~拝島~奥多摩に
向かいました。(朝、起きるのがしんどかった

奥多摩駅発のバスに乗ったのですが、紅葉見物?の高齢者団体様がたくさんいて、
3台の増発便でした…。
(川苔山登山口の川乗橋で結構降りましたけど)


 
日原から見た「稲村岩」                       ここから樹林帯を登り、巳ノ戸尾根に向かいます。


 
八丁山までは広葉樹の幅広い尾根があったり、        岩場があったりして楽しめます


 
たぶん、本仁田山方面。                      八丁山1280mに到着!

 
サルノコシカケ 今年の夏は暑かったから?           お伊勢山1338m お昼ごはんにしました。


 
時間的に鷹ノ巣山には登れても帰りが厳しくなるので、エスケープすることにしました。
いまは廃道となっている「巳ノ戸林道」(車なんか通れない山道)を下ります。



 
廃道の通行止めを跨いで、稲村岩尾根ルートに合流。     日原BSまでは、あと少し。


帰りの奥多摩駅行きのバスも超満員で、大変でした。
奥多摩から拝島まで  拝島で

帰着は、22時を回っていました 皆さん、お疲れ様

メンバー:8人
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉とニジマス釣り | トップ | 西上州・碧岩(1125m)と大岩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▲奥多摩」カテゴリの最新記事