映画が封切りになって、見に行こうとは思っていたのですが、
カミさんが原作本を買ったので、その後に職場の行き帰りの電車の中で読んでみました。
映画は北アルプスが舞台のようですが、原作は奥秩父・甲武信岳周辺です。
=紹介文= 文春文庫の新刊案内から引用
奥秩父の山小屋を舞台に、山を訪れる人々が抱える人生の傷と
再生を描く感動の山岳短編小説集。
読んでみてから、奥秩父の山々や、そこに咲く . . . 本文を読む
そういえば、このところっていうか、この十数年以上?「岳人」買ってなかったなぁ~!
山岳雑誌『岳人』の出版事業承継について
たまに本屋さんで立ち読みしていましたけれど…。
中高年登山は相変わらずのブームだと思うのですが、
私みたいな読者が多かったから? 売上が伸びなかったんだろうか… ゴメンなさい。
岳人のWebページ では、亡くなった立松和平さんの記事や
これも終わってしまった山野井さんのデ . . . 本文を読む
3月29日
そろそろ靴が欲しくなってきていました。
本屋さんにPEAKS4月号があったので、立ち読みでパラパラめくっていたのですが、
表紙の見出しに「これ一冊で、今年買いたい山用具はすべてわかる!」ということで
思わずレジに持っていってしまいました。
てっきり、臨時増刊号?って思っていたのですが、フツーに4月号でしたけど。
なんか、いろいろと物欲が湧いてきそうな感じです…。
≧(´▽` . . . 本文を読む
職場にある本屋さんに立ち寄ったところ、久しぶりにBE-PALを
見かけて、なんかいつもと違うなぁ~と見てみたら…
12月号。
ちょこっと厚めになっていて付録が付いていたので、手に入れることにしました。
その理由は、来年の手帳が欲しかったためでした。
発売日は11月10日だったので、4日遅れ。便りにもならないか。頼りない。
何のことか判る人は、偉い!?
. . . 本文を読む
職場の山好きの知り合いさんからプレゼントしていただきました。
A5判の冊子。
穂高岳山荘が今年90周年を迎えるということで、
「穂高岳山荘創立90年記念誌」を¥0-で配布していたらしいです…。
3部手に入れたので、1冊おすそ分けということでした。サンキュー!
ほぼ全ページにわたって、写真がきれいで凄くいいですね!
穂高の山々が空撮、パノラマ、上高地から、
積雪期、残雪期、夏山、山小屋の . . . 本文を読む
以前から欲しいな~っと思っていた「バリエーションハイキング」
松浦隆康著 新ハイキング社 発行 を手に入れました。
1000円分の図書カードを使ったので、1995円(税込み)の半額で買ったことになるかな。
一般登山道では得られない
山の楽しみ、心の安らぎ
100コース・266ルート
月イチ登山だと、何年かかるやら…
クリックして投票してね!?
人気ブログランキングへ こっ . . . 本文を読む
今日は関東地方でも珍しく雪模様の一日。
どこにも出掛ける予定が無く、片付けをしていたカミさんが
「ねぇ~!見てみて~」と、
押入れの奥の箱から出してきました…。
なんと! 大学1年生のときに貰ってきたパンフレットだそうです!
では、ブログネタにしてみようかな~ということで…(笑)
北八ヶ岳 黒百合ヒュッテ
全24ページ。A7サイズ(ハガキの半分くらい)紙質は表紙を含めて、結構硬いもの。
. . . 本文を読む