Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

琵琶湖遠征の後処理

2008年11月07日 | 機体加工

遠征後のRXやエンジン点検

琵琶湖での墜落やトラブルでの各パーツの

点検チェックを開始する!。

特に水没したり、水滴付着のRXをチェック。

RXの 72Mzの2セット  40Mzの2セットを

乾燥後、サーボを仮セットし作動チェックをすると

全てのRXが問題なく動作してくれました。

ラッキー!!。大助かりです。

サンストームGXR28MRエンジンは破損したコンロットの

交換を済ませて起動チェック待ち。

 Konrotohason S3003gia

 

 

 

  

Furotohason

Eruronhason_2

 

 

 Syuyokuhason Hasonncweb

 

 

 

サーボS3003の1個がギアー割れをしていたので、

交換用のパーツ待ち。

パイパーの4C-50エンジンは、外観では破損していないので

テストベンチでの起動確認待ち。

パイパー機本体は、破損部のベニア修復と補強が必要で、

これから、ぼちぼちとやって行きます。

完全復帰は、来年の春辺りになりそう。

フロートも有りません。

破損フロートの無傷で残った部分で型を取って自作も視野に!。

どうなりますか?。

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジコン琵琶湖遠征 | トップ | LED可変フラシャー回路1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿