Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

ニューポール17c-1塗装

2013年03月14日 | 塗装下地

塗装開始!

いよいよ塗装の段階に来ました

ちょっと緊張気味

翼の下面に 赤と緑を塗るので まず下地のホワイトを塗ります

養生はシルバー色との境をテーピングする
Sirositanuri
上下翼の下面を養生する

 

 

 

フイルム面の脱脂

養生後に下塗りするフイルム面を脱脂する

シンナーやアルコールなどを良く使いますが

シリコンオフと言う脱脂用の製品が有ります

Sirikonoff
少し値段は張りますが

塗装面にも使えます

 

乾燥後に布切れに少し浸して素早く拭いて下さい

綺麗に脱脂できますので手元に置きたい品です 

 

塗装治具

塗装に入るのですが 翼が大きい為 手では持てません

翼吹き付け用の固定治具を急遽作りました

ニューポール専用です

Tosoujigu00

Tosoujigu03

Tosoujigu04  

 

 

 

翼を反対側に倒せば表側になりますが 下面干渉を注意

Jigu






上の頭部分を90度起して固定し直したら

翼表面の塗装用になります 木ネジ 2本で固定

 

下塗り

Sitanuri00Dsc04734Sitanuri02

 

 

 

 

エアーガンによる吹き付けです

塗料は RC用無黄変タイプポリウレタン塗料

万能シンナーで薄める 塗料1.0 対 シンナー1.5~2.0

硬化剤等 仕様詳細はBOX明記を参照して行う

吹き付け環境や仕様により調整する

ホワイト色の下塗り終える

 

後処理

下塗り乾燥後に 繊維入りフイルム結合端に 毛羽立ちが

出た時は バリ状になっている部分のみ

600番~800番の水ペーパーで水研ぎをして取る

Kedati01_2

Kedati02_2

 

 

 

周囲の面を削らない様にします

 

赤色塗装

下地養生はそのままで 黄緑色予定の右側を

上より再養生して隠します

左側の赤色予定部位のみ出ています

白色下地面をシリコンオフで脱脂をする

赤色の吹き付け塗装を行う

塗料とシンナー量は下地塗装時と同じ要領です

Ueyokuaka01Sitayokuaka01_2Kadouyokuaka 

 

 

何とか 赤の塗装を終える

今度は反対側の 

黄緑色を吹くのですが 黄緑色は機体本を参考に調合します

緑色に黄色を混ぜるだけなのですが 乾燥後に濃くなる事も

考えて少し薄め色で止める・・・・かな

二度と同じ色は作れないので量は余分に調合します

 

参考

後で塗るシルバーは付きが良くフイルムに直接塗る 

下地の白色がシルバー側に入り込むとシルバー色に

感じの変化が出てしまうとのアドバイスを頂きました

また シルバー色は 修正ペーパーを掛ける事が出来ません

アルミ粉等により黒く変色します

最終のシルバーとの境のテーピング処理で苦戦しそうです

追記  注意

シルバー色の吹き付け塗装は 金属粉が入っていますので

一方向に一定の速さで吹き付けます

戻しの吹き付けは 金属粉の付着方向の乱れが発生して

光沢ムラの原因になります

また 表面のペーパー修正が出来ません

〔塗装後にペーパーを掛ける黒く変色します、アルミ粉による〕

テスト塗装等で 十分に作業確認をして下さい

 

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の水上機飛行 | トップ | ニューポール17c-1塗装続 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿