木場潟再生プロジェクト

木場潟の水質浄化と生態系の再生を目標に結成しました。協力していただけるメンバーを募集しています。

オナガガモ

2011年12月29日 | Weblog
天気も悪い日が多く、なかなか木場潟にも
行けないが、昨日の晴れ間にちょっと歩いた。
やはりイカダの上に、オナガガモがいた。
真ん中の耳のあたりに白いラインの入ったカモ。
毎年このイカダのあたりに来るが、
覚えているんだろうか。

コガモがいた

2011年12月23日 | Weblog
天気の悪い日が続いて、なかなか歩いていないが
晴れ間を見て、北から西園地まで歩いた。
カモなどの渡り鳥は、とっくに来ているが
コガモがわずかしか見られなかった。
ところが、今日行ったらそこそこ見られた。

単に、わたりが遅くなったということなのか。
面白いことに、木場潟でも、種により
住み分けができてるようだ。
北園他の五郎座橋や西園地横はコガモやカルガモ。
西園地ら南園地の間はマガモ。
そして、南園地周辺はヒドリガもやハシビロガモ
という具合他だ。

ちなみに、私たちが作ったイカダには
オナガガモよくいて、今日も数羽いた。



大根掘り

2011年12月19日 | Weblog
17日は再生プロの12月度定例会を行い、
収支の現状報告や24年度の活動計画の
検討を行った。
そして18日は、キッズクラブで大根掘り
を行い、収穫した、大根や白菜を使って
料理教室を開いた。

子供たちも、慣れない手つきながらも
包丁を使ったりして、大人を手伝っていた。
小雨混じりの天気で、集まりを心配したが
およそ30名が集まり、作った料理を食べながら
歓談した。

水・土壌環境保全活動功労者に選ばれた

2011年12月16日 | Weblog
環境省より今年度の「水・土壌環境保全活動功労者」に
当プロジェクトが選出された。
全国26の団体・個人のひとつだが、日頃の活動を
よく理解してくれている市の推薦によるところも大きい。
ただ、継続的な活動を心がけているが、個人的には
今年の実績には不満もある。
この表彰を励みに、よりプロジェクトのグレードアップに
努めていきたいものだ。

来年度は、水質浄化の指標になる水草の保護、再生に
より深くかかわっていきたいが、専門知識の不足も感じる。
先日のタウンミーティングで金沢大学との協働の可能性も
確認した。
具体的な実績も、確実に残してゆきたい。

久しぶりに木場潟に行く

2011年12月15日 | Weblog
イベントが続いたり、天気が悪いやらで
歩くことはもとより、訪れることすら
ままならなかった。
そんな中、昨日、雲の切れ間に歩いてきた。
白山は相変わらず、全様をみせてはくれなかったが
風もなく、心地よいウォーキング日和だった。
老夫婦が目立った。

先日の探鳥会でもそうだったが、今年は小鳥が少ない。
カモもハシビロガモやコガモも少ないような。
モズすらあまり見かけない。
ヒヨドリも数羽しかいない。
この季節、寒々しているが、せめて野鳥の鳴き声で
楽しませてほしいものだ。