ブログ
ランダム
【gooブロガー・先着】dアカウント連携でdポイント2,000pt
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木場潟再生プロジェクト
木場潟の水質浄化と生態系の再生を目標に結成しました。協力していただけるメンバーを募集しています。
春近し?
2020年02月15日
|
Weblog
気温も高くなり、多くの人が、歩いていた。
リュウキンカも咲き始めていた。
例年よりかなり早いのでは。
南園地の河津桜も、2,3開花した。
今年は、つぼみの数が多いような。
梅も。笑
カワセミがよく見られる
2020年01月23日
|
Weblog
今年初めての書き込みになる。汗
暖冬が話題になっているけど、雨の日が多い。
雨の日でも、歩いている人もいるが、
私は写真を撮る目的もあって、太陽が出ていないと
なかなか歩かない。
今年も例年通り、5千羽近くのカモがいると思うが、
年々増えている、オナカガモが異常に多い。
それとコガモもかなり増えた。
例年、北園地付近でしか見られないが、今年は南園地にもいる。
昔、木場潟に行けば必ず年中数羽見られたカワセミ。
最近見られなかった、昨年の後半くらいから
よく見られるようになった。
ヨシ刈り
2019年11月07日
|
Weblog
なんやかや理由をつけて、更新をサボっていますが、
それにもかかわらず、一定のアクセスがあり、感謝しています。
10月27日に、恒例のヨシ刈りを行いました。
小雨模様で、危惧していましたが、約250名のボランティアが
参加してくれました。
有難いことです。
人数や天気のこともあり、雑草の群生エリアは刈り残し
ヨシ中心に刈り取りをしたせいで、1時間余りで、追えることができた。
作業ばかりでなく、楽しめるイベントにできないものかと、
かねがね思っていますが、良いアイデアありましたら、
コメントしてください。
セーブジャパンプロジェクト
2019年07月21日
|
Weblog
前回、紹介したのだが、今日、セーブジャパンプロジェクトを開催した。
雨は降らなかったものの、気温が高く、蒸し暑かった。
小学校の低学年を対象にしているが、3歳くらいの子も参加した。
親が興味なかったら、子供たちが、木場潟に来ることもない。
本音では、多くの親に参加してほしい。
夏休みに入ったこともあり、40名の定員だったのだが、
94名の親子が参加した。
さすがに、これだけの人数が集まると、進行が大変。笑
ただ、みんな喜んでいたので、良かった。
幾人かの小学生は、夏休みの宿題の自由研究が
今日で、終わったのでは。
6,7月のイベント
2019年05月27日
|
Weblog
新緑が鮮やかになりました。
再生プロジェクトも、野外の活動が本格化しています。
また、イベントも様々ありますので、紹介します。
〇ホタル観察会
6月8日(土)
19時30分 中央園地メダカハウス集合
研修室で解説の後、暗くなったら近くの水路で観察します。
〇花菖蒲まつり
6月9日(日) 8時~13時
場所 木場潟公園 南園地
10時よりヨシ工作で参加します。会費無料
〇SAVEJAPANプロジェクト2019
毎年全国各地で行われていますが、今回石川県では、
木場潟再生プロジェクトが実施団体となりました。
対象は、小学生の親子です。
6月と7月の2回、行いますが、こちらは、準備の関係上
申し込みが必要です。
こちらからは
メール pont0912@yahoo.co.jpまで
氏名、年齢、住所記入の上、申し込みしてください。
6月は、上のチラシの通り
パックテストを使った、水質調査や水草の植え付けをします。
7月は、網かごなどを使って、水中の生き物調査を行います。
桜と白山
2019年04月12日
|
Weblog
桜は今日くらいがピークで、明日から散り始めそうだ。
桜は、季節の移り変わりどうりに、花を咲かせるが、
白山は、天候や温度によって、見えたり見えなかったりする。
9日の午後、わりかしはっきり見えたので、
写真を撮ってきた。
ミコアイサとホオジロガモ
2019年03月01日
|
Weblog
ミコアイサ
通称パンダガモ。
木場潟では数が少なく、ど真ん中辺りにいるので、
スコープでないと、なかなか、見つけられないのだが、
今年は、割かし目視できる位置にいる。
白く目立つので、見つけやすい。
ホオジロガモ
こちらも白いカモ。
頬が白いので、こういう名前がついたのだろう。
ミコアイサと同様、すぐ潜るので
写真を撮るのは大変。
紅梅開花
2019年02月18日
|
Weblog
例によって、久しぶりの更新。汗
朝から晴れていて、一周してきた。
冬の晴れ間というより、春の雰囲気。
舟小屋側の紅梅が開花していた。
何故か、ここの梅、開花が遅い。
どうかすると、年によっては、桜と重なったのする。
夕方のニュースで、金沢の開花を伝えていたから、
例年より、かなり早いのではないか。
あけましておめでとうございます
2019年01月01日
|
Weblog
本年もよろしくお願いいたします。
木場潟の初日の出
新年を祝うかのように、久しぶりに太陽が顔を出した。
しかし、冷え込んで、道はパリパリ。
それでも、ちょっと少ないものの、歩く人は
いつものように日課をこなしていた。
北園地のヨシ原では、ヨシ刈りをしたときに、まとめておいた
ヨシの山にダイサギがぽつり。
何を考えているんだろうか。
今日水質調査をすれば、CODの値は、環境基準の値の3は
クリアしているだろう。
湖沼の評価を科学的な数値で計るのには疑問がある。
数値的には横ばいの木場潟も、生態系などの観点で評価すれば、
確実に良くなっている。
環境のバランスが重要なのではないか。
昨年は、マシジミやイシガメなど、しばらく見られなかった生物
が見つかり、新聞に話題を提供した。
私たちが取り組んでいる、水草の再生も、アサザを中心に
かなり成果が見られるようになった。
さて今年は、どんな変化がみられるだろうか。
楽しみだ。
探鳥会
2018年11月11日
|
Weblog
久しぶりの書き込みになる。汗
今日は探鳥会。
公園協会との共催で、今回で8回目。
今回は講師に、石川県の野鳥の会の重鎮、矢田先生をお招きした。
例年、寒かったり、小雨交じりが多かったが
今日は、穏やかな小春日和になった。
能登や金沢からの参加者もあった。
暖冬のせいか、カモたちの数も、まだ少ないが、
珍しい「アメリカヒドリ」も見ることができた。
これで、今年の主なイベントも終わる。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ