goo blog サービス終了のお知らせ 

気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

赤いペガサス SV01改 制作記(その1)

2020-10-21 | 赤いペガサス SV01改

マシンハヤブサの製作途中ですが、

ハヤブサのデカールを注文しなくてはならならくなって、

ついでに次回作の「SV01改」のも頼んでしまおうかなって思いました。

 

今回新しく作ろうと思ってるのが

 

これであります。

「SV01改」前期バージョンです。

 

キットの作例が・・・・

 

これです。

で後期バージョンはと言うと

これです。サイドのインテークがペタッとなって平面的で

サイドポンツーンの後部が違います。

 

ちなみに

 

これはSV11ですね〜

これもカッコいいな〜たしか、SV11からウイングカーになったと思います。

 

カーナンバー「31」のケン・アカバの車を1/12で作ってみようと思ってます。

フルスクラッチはちょっと無謀な気がしたのでキットの改造にしようと思います。

 

 

 

で、今回の制作のドナーとなるタミヤのキットです。デカイです!

デカールにちょっと汚れがあるので、ヤフオクで安く落とせました。

 

 

ああ・・・このまま作りたい・・・・すごくワクワクします〜ww

 

 

さてと、まずは色々と準備しないといけません。

キットの説明書を画像にしました。

 

同じくSV01のデカールの指示書(ネットで見つけました)

これはセカンドドライバーのペペ・ラセールのですが、僕はもちろんケン・アカバでいきます。

それとクルマもド前期のバージョンにしようと思います。

なぜかと言うと・・・

後期のSV01改はブリジストンタイヤに変更されるのですが

そうなると、タミヤのキットと違うことになるので前期のグッドイヤーのタイヤを

履いたバージョンにしようと思ったのです。

ただ、スポンサーロゴなどのデカールはもちろん変更となるワケです。

そういう細かい設定まで描いてあったマンガでしたね〜〜

 

このイラストもネットから。めっちゃカッコいい!しかも前期!

おお!サイドポンツーンの内部まで描いてある!これはありがたいです!

 

 

タミヤのキットの説明書はすごく丁寧で

ホイールベースや全長などの詳しいクルマの情報があって助かりました。

 

それらの数値を全て1/12に縮尺して、画面上にレイアウトしました。

リアのエンジン周りはほぼ同じ感じで、少しの改造でいけそうですが、

問題は・・・・

 

 

フロントのアームの形状や位置がまったく違います。

僕のカンでは、同じやろって思ってたのですが・・・・

この位置が違うのは結構やっかいです。

キットはこのアーム類は可動式となっています。ん〜〜〜

まあ、今はこのあたりはスルーしておいてっと

 

 

スタジオ27のキット(1/20)のデカールの画像もネットで見つけて

スポンサーロゴをイラストレーターで作っていくことにしました。(ピンクの部分は制作途中)

そうか〜って思うことがたくさんありまして・・・

 

 

たとえばコレ!今回は使いませんが、ブリジストンのロゴですが

今のとは違うんですね!当然ですが、全てのロゴが当時のである必要があるワケです。

(連載は1977〜1979年)

NGKプラグもKYBもShell石油も・・・・みんな違うんですよ〜

この古いロゴは一部ネットからダウンロードもできたのでそんなに苦労はしませんでした。

 

そうやったよね!ってことで頭の中を当時にしながらデータを作っていきました。

一番苦労したのが「BIRTON」って架空のメインスポンサーのロゴです。

似たようなフォントでいけるかなって甘くみてましたが、

特徴は「R」の斜めの線は直線的なのと「O」の形が楕円形ではなくて四角っぽい形。

そんな都合のいいフォントはなくって・・

結局、「31」と「BIRTON」は完全に描き起こしました。仕事みたいやな・・・

あ、ペガサスの馬!これも苦労しました。

 

 

ロゴは全て揃ったので、後はブルーのラインなんかを追加したら

デカールは全てそろうかな〜今回は蛍光の赤みたいな部分は塗装にしようと思います。

ボディ自体の設計など準備の作業はまだまだありますが、これはなかなか楽しみになってきました。

 

つづく

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (てつ)
2020-10-22 08:36:36
デカールの製作見事です。赤いところとか製作したボディにぴったりあわせたりできkるんですか?
 だとしたらすごいですね。

極もこのロータス作ってみようかな?

改造前 改造後って感じでならべるのいかがでしょう?
返信する
Unknown (kiba)
2020-10-22 09:04:01
てつさん、おはようございます!
おお!!ぜひぜひ!
大きいからすごい迫力の2台になりそうです!
マンガの中でも散々戦う2台だしイイですね!

デカール制作はまるっきり仕事みたいになりました。
赤い部分はマスキングして塗装にする予定です。
この蛍光みたいな赤が上手く調色できるかな〜ってちょっと不安ですが・・・
その塗装に細いブルーのラインを合わせようと思ってます。
多分、苦労すると思いますが・・・・
返信する
Unknown (ツモ)
2020-12-20 13:13:38
これは漫画を読んだことがなくて、細かいことは分からないのですが、実車っぽくていいですね。
色もカッコいい。(なんか日本っぽいですね。ハヤブサも似た配色ですね)
こちらも楽しみにしています。
返信する
Unknown (kiba)
2020-12-24 17:07:21
ツモさん、返事がおそくなってすいません!
なんと!ツモさんはこれを読んでなかったのが
少し意外でした〜

すごくリアルな漫画でカッチョいい漫画でした〜

そうなんですよ〜
新しいのを作るのはワクワクするのですが
唯一、ハヤブサみたいなカラーリングなんですよ〜

ですがコレ!めっちゃ大きな模型になるので
結構気合入ってますww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。