goo blog サービス終了のお知らせ 

先天性刹那

今を生きる刹那に去来した事を記す。政治経済からあらゆるネタものまで‥‥

只今は

2007-11-16 09:47:03 | travel
妙高PAにおります。全く新潟県は広うございますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労が抜けん……

2007-10-16 08:13:20 | travel
やまなみハイウェイを駆け抜けて来ました。

レンタカーであてがわれたクルマはハイエースワイドロング。車幅が1.9m弱もあるのに、カーナビはお構いなしに対向車すれ違い不可な路地裏小路をナビゲートしてくれたりして気を使います。終盤には車両通行止や一方通行の道をナビしてくれた事を事前察知出来る程カーナビに慣れましたが。

にしてもやまなみハイウェイはダイナミックな道でしたな。あのダイナミックさは本州にはないなぁ。今回のクルマではさすがにそうは攻められないだけに、また走ってみたくなりました。

太宰府天満宮で引いたおみくじは目出度く大吉。しまった、これを14年前に引いていれば………

まだまだ疲労が抜けず、昨日は叩き起こして貰ってやっと出勤。今日も似たようなもの。運転代は缶ビール1ケースになりました。明日また出張です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からは九州

2007-10-11 21:08:16 | travel
明日からは九州です。九州に行くのは丸3年振りとなります。今回は廃止届が出てしまったANA新潟-福岡線で九州に乗り込み(飛行機を利用しては初)、レンタカーを運転して福岡から熊本・阿蘇を経由し大分へと九州を横断して福岡に戻るという、北部九州の一周コースとなります。九州島内のクルマの運転は初めて。う~ん、これはなかなかキッツイなぁ。

なお、土産は明太子との指示が出ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期はずれの夏休みその2

2007-09-19 22:50:57 | travel
さて翌朝はまず美瑛に向かいます。ちなみに10年前、卒業旅行で3週間の長きに渡り北海道を訪れたのは2月。真冬の真っ只中であった訳で、景色はただひたすらに真っ白。富良野ではいつまでたってもバスが来ないので、仕方なく駅まで行軍したら耳が軽い凍傷になってしまったものでした(面倒くさがって耳をカバーしなかったものでしたから)。いや、それでも真冬こそ北海道のロマンです(やせ我慢?)。

10年前の美瑛の駅は列車で通り抜けただけでした。だって真冬の美瑛の丘はどこまで見ても真っ白でしたから。今回こうして初訪問です。ここからはカーナビと地図を使って丘を巡ります。

ケンとメリーの木。かなり老木なポプラの樹なので、いつまでここに居てくれるのかちょっと心配です。

丘の路でアップダウンを繰り返しているときに、牧場近くで見つけた「牛の横断注意」標識。妙に牛がリアルで、もう少し可愛くしてもいいんじゃないでしょうか。

何故か北西の丘展望公園脇に鎮座していた巨大タヌキの置物。風景に溶け込んでは‥‥いないな。回転灯までついていて、いや、立派です(何が?)。
美瑛の風景を満喫した後は再び富良野に向かい、カレーで有名な「唯我独尊」で昼食。

名物「自家製ソーセージカレー」を賞味。さらっとしたルーで口当たりはソフトですが、あとからじんわりと辛味とコクが効いてきます。だけどさっぱりとしているところは素晴らしいですな。ソーセージがみっちりと詰まっていて、噛み締めるとぷりっとした豚肉の旨みがスモークの香りと共に溢れてきます。もっと食べたくなること請け合い。ルーはお替わりできるので、「ルールルル」の掛け声とともにお替わりしました。大盛りにしても良いくらいでしたが、ここは或る目的のためにぐっと我慢。食後は腹ごなしも兼ねて富良野チーズ工房にてバター作り体験を。
バターを作った後は富良野駅に向かい、私の目的のひとつであった、富良野駅の立ち食いそばを賞味。これまた10年振りです。

こちらが富良野駅の立ち食いそば店である「駅の立喰 圭子ちゃんの店」です。ハッキリ言って、日本で一番立派な店構えの駅立ち食いそばの店だと思っています。味もなかなかどうして期待に違わぬものですが、詳しくは私の駅立ち食いそばのページ富良野駅へどうぞ。

富良野の最後は「北海道のへそ」に立ち寄り(これも10年振り)、一路札幌を目指します。札幌駅前でレンタカーを返却し、ホテルにチェックイン。スタッフの方に、お薦めの居酒屋を尋ね教えてもらったところこれが大正解。観光客の誰もいない地元民ばかりのお店で、出てくる魚の見事なこと。カミさん共々腹一杯食べてしまいました。

続きはまた後で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期はずれの夏休みその1

2007-09-18 21:23:43 | travel
12日から時期はずれの夏休みをとっておりました。今年の夏休みはカミさんたっての希望で北海道に行ってきました。まずは飛行機で渡道。ほんの2年前までは飛行機に乗るのを頑なに拒否していたのですが、飛行機の速さに慣れてしまうと恐ろしいものですな。
新千歳空港からはレンタカーで旭川に移動。予約ではSクラスを予約していたので、まぁフィットかヴィッツあたりだなと考えていましたが、当たった車は1ランク上にあたるNewインプレッサハッチバック。

3ナンバーということもあり、Sクラスだらけのレンタカーに対し優越感に浸ります。1.5lに4ATではいくらなんでもアンダーパワー過ぎる事とか、内装やタイヤがチープなところなど課題もよく分かりましたが。
旭川ではまずあさひかわラーメン村で昼食。実は昨年、職員旅行でここを訪れており、その際は青葉だったのですが、今回は天金

私は醤油チャーシュー、カミさんは塩ラーメンをとります。鶏ガラと豚骨のみでとったというスープは非常にコクがあるけどくどくなく、チャーシューを煮込んでとったであろう醤油が、濃いめなのだけれど丸みと深みがあり確かに旨いです。塩のスープも試しましたが、こってりしているけどぎりぎりのところで飲みやすさを保っているところはさすが。麺も旭川の特徴であるちぢれ麺ながら硬過ぎず、ずっと癖がない。チャーシューも昔ながらの噛み応えのあるタイプだけど、しっとりとしており味がもく染み込み好みの味でした。

食べ終わってからは今や道内一の観光名所となった旭山動物園へ。こちらも昨年訪れていたのですが、昨年の訪問時は冬季営業期だったので、屋外展示の多くの動物達は休んでいました。今回は夏季営業なので全面的に見ることが出来、オランウータンの綱渡り

など、なかなか他所にはちょっとない珍しい行動展示も見ることが出来ました。
夕方まで動物園を回った後は、国道237号を走り宿泊地の富良野へ。富良野は卒業旅行以来約10年振り。当時はユースホステル(富良野ホワイトYH)に宿泊しましたが、そのユースは現在某カーオーディオ社の保養所?になっておりちょっと残念。スキー場近くのホテルにチェックイン後、待望の「サッポロクラシック」の買い出しに出掛け夕食後痛飲。やはり北海道といえばこれしかありませんな。

翌日以降はまた後で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物だからといって…

2007-09-02 22:16:35 | travel
昨日はお見舞いついでに会津まで蕎麦を食べに行って来ました。昨年の新蕎麦の時期にも行った(さらにその前の年の同じ日にも行った)、柳津町のお店です。さすがに作年度が切り替わる時期の前だけあって些か物足りませんがこれは仕方が無い。あぁ新蕎麦が待ち遠しいですな。食後はすぐ近くの道の駅脇に出来た足湯になぞ浸かり(実は生まれて初めてでした)、

ちょっと道の駅にも寄ってみたところ、

ん?あわソフトクリーム?もり蕎麦2枚手繰って腹一杯だから食べられないけど、一体何なんだ。

う~ん‥‥‥仮に腹一杯でなくても正直、食欲を無くしてしまうディスプレイですな。こりゃう○ちにしか見えないじゃないですか。しかしこんなう○ち色のディスプレイをよく作りましたな。と思ってよく見たら、普通の(白いクリーム色の)ディスプレイの上から色を塗ったようですな。実物もちらりと見えたのですが、こんなにう○ち色ではありませんでした。もう少し色彩センスが欲しいところですな‥‥
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと軽井沢まで (1)

2007-04-22 20:37:20 | travel
昨日はちょっと軽井沢まで行って来ました。避暑に‥‥という訳では当然なく、ただ何となく思い立ったからです。軽井沢を訪れたのは実に11年振り。当時は横軽が健在で長野新幹線はまだ工事中(地上に建設中だった防音壁のない線路を渡った記憶がある)、軽井沢駅も旧駅舎でした。橋上駅舎を振り返ると、あまりの違いにクラクラする位です。実はクルマで行ったのですが、片道3時間と意外に近いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の出来事 (1)

2007-02-13 21:41:34 | travel
今回の3連休を逃すと5月下旬になるまで3連休が取れない!と判明したので、
色んな事をしてきました。まずは上野動物園へパンダを見てきました。
パンダを見るのは私は3回目、カミさんは初めてでした。今回も起きていてくれて
よかったけど‥‥写真のリンリン、なかなか勢いよく用を足しています。
ちゃんと寝床にはしないところが賢いところですか。
他にも今回はゾウやヤギ・ヒツジが次々と目の前でう○ちをしてくれて、
まぁある意味貴重なものを目にする事が出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ東部旅行記

2006-10-09 22:09:49 | travel
カナダ東部旅行の写真をアップしました。
ページへはこちらからです↓
http://www3.famille.ne.jp/~ki-palm/album/

旅行から帰ってきていつのまにやら1週間になりました。
先週は中々仕事をする気になれませんでしたが、
会議や出張を強制的に組み込んだお陰でなんとか動けました。
まぁ今週から本格始動です。

詳細な旅行記は、冬コミにて発行します。旅行では企画も実行しましたからね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました

2006-10-03 21:32:25 | travel
無事帰ってくることが出来ました。
最終日の移動は、乗り継ぎ時間を含め22時間半。ちょうど12時間の時差もあり、
さすがに疲れ果てました。今日は一日休養に当て、睡眠と整体にあてたのですが
寝不足と背中の張りは暫く取れそうにありません。

さしあたっては報告まで。写真等は後日アップさせて頂きます。
明日から出勤、明後日は宿泊出張です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする