ブノン・バケン丘 2009-01-23 | 旅 シェムリアップの夕日鑑賞ですが、 急な勾配のブノン・バケン丘の山道を登ると、ブノン・バケンの遺跡があります。 これまた急勾配の階段で、夕日を鑑賞する人で溢れてます。 又 急な参道を下る事を考え、遺跡の上まで登るのは諦めます。 (下る時は、四つんばいなんですよ) 瀬戸内海の夕日方が・・なんて思いながら、 暗くなった参道を、不気味に鳴くせみの声を聞きながら下りました。 « アンク-ルトム 2 | トップ | アンコ-ルワット 1 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 夕日は同じですね (sinsu) 2009-01-23 17:21:56 異国であろうと太陽は何処から見ても同じですね夕べNHKの番組でカンボジアの旅行児玉清さん司会でクイズ形式風見ましたアンコールワットを空から写していましたが本当に広大ですね。遺跡の彫刻もUPしてましたが見応えありました。手指の深く曲げて踊るのはタイで見たのとよく似ていました。地名は馴染めなく覚えられませんが・・・世界遺産見られたひろりんさんは良かったですね 返信する 夕日が綺麗です。 (masa) 2009-01-24 14:25:09 階段は急で腰痛の私には登れそうもありません。(くだりもっと大変)沈む夕日は綺麗です。 返信する sinsuさま (ひろりん) 2009-01-24 17:44:37 遺跡の彫刻はとにかく、驚嘆物でした。地名はチンプンカンプンなので実は図書館で本を借りてきました。ボツボツ又UPしますね。 返信する masaさま (ひろりん) 2009-01-24 17:48:26 階段の傾斜は75度もあろうかと思われました。帰りは懐中電灯を持ち合わせなく真っ暗、怖かったですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
夕べNHKの番組でカンボジアの旅行
児玉清さん司会でクイズ形式風見ました
アンコールワットを空から写していましたが
本当に広大ですね。遺跡の彫刻もUPしてましたが
見応えありました。手指の深く曲げて踊るのは
タイで見たのとよく似ていました。
地名は馴染めなく覚えられませんが・・・
世界遺産見られたひろりんさんは良かったですね
沈む夕日は綺麗です。
地名はチンプンカンプンなので
実は図書館で本を借りてきました。
ボツボツ又UPしますね。
帰りは懐中電灯を持ち合わせなく真っ暗、
怖かったですよ。