ひろり~んのときどき日記

ひろりん、只今PC勉強中

ご冥福を

2011-03-31 | その他
四駆に乗り、高知・徳島の素敵な写真写されていた86歳の方
何時もニコニコ顔で周りを癒されて、勉強熱心、
我々の目標でした。

前回はお休みでしたが、
今日は元気になって来ているかなぁと思いつつ教室に入ると
何時もの机に花束が・・・

日曜日がお葬式だったそうです。


ただただ ご冥福をお祈るばかりです。

水中ポンプ

2011-03-23 | その他


お風呂から洗濯機に吸い上げる水中ポンプ
長年故障して使ってなかったのですが買いました。
工事など不要で使う時にホ-スの先につけて
湯船に放りこみタイマーをセットしておくだけです。




悪人

2011-03-20 | その他
毎日映画コンク-ル受賞作品特別鑑賞会in香川

当選し「悪人」を鑑賞してきました。
李監督のト-クショ-もあり楽しみました。

監督から何で香川で毎年?との質問に
映画大フアンの県職員がいると知事から答えです。

「香川県庁の星さん」来年の宜しく御願い申し上げますね。


災害募金

2011-03-16 | Weblog
遠縁の方ですが、やっと無事の連絡がありました。ほっとしましたが・・・
テレビをつけるたび 新聞を見るたびにやるせないです。

自分に出来ることをしていきたいと思います。
ボランテア、気持ちは有るのですが駄目ですね。
今日は災害募金してきます。




関西電力のHPから

2011-03-15 | Weblog
関西電力のHPによると、

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っております。[注]

平素より皆さまには省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電をお願いするような状況にはございません。

[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。
   従って、関西電力の電気を東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。
   この周波数変換施設の容量には上限があります。

地震の心得

2011-03-13 | Weblog
コピ-ですが貼り付けます。

三陸沖の地震が関東、東海の地震の引き金にもなりかねません。
過去に、東南海の連鎖と言う例もあります。
ここ1,2ヶ月は要注意かもしれませんね。

さて、以下の「地震の心得」は、
阪神大地震の後の教訓として、
友人が送ってきてくれたものです。
ご存知のこともほとんどだと思いますが、、
確認として、情報共有させていただきます。
良ければ他の方に転送して広めてくださって結構です。


地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と
叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナ
プキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散
してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。

追記
屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。

地震 大津波

2011-03-12 | Weblog
世界最大級の地震がまさかわが国を襲うとは・・・
テレビ映像をまともに見ることが出来ません。

電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話は

災害用伝言ダイヤル「171」

○安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する

○被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する