ガーデン&ワンワンライフ

ボロニーズ ドルチェとチルチェの愉快な毎日
      

雨ばかり

2019-07-20 19:08:06 | 日記

ぐずついたお天気が続いてますね~

ホワイトロール?

チルちゃん、お得意の場所で得意のポーズ中

ごはんの準備をしていると

ドルちゃん~~目線お願いします

ドルちゃん体重はふえませんけど、ごはんは食べてくれています。

パクパク

何はともあれ、パクパク食べてくれるのは、嬉しいです。

 

雨の合間の出来事

先週不覚にも、アシナガバチ に刺されて

刺されると、かな~~~り腫れるタイプなので、気を付けて

いるのですが、バラの枝抜きをしていて巣に気づかず・・・

巣に手を近づけてしまった。

一瞬バラのとげで痛い?かと思ってしまいましたが

違う!!!!!手袋の上から3匹が群がり・・・

過去の経験から

すぐに流水ですすぎ、毒を絞り冷やしてとにかく安静に

動いたら毒が周るのでNGです。

案の定それをしても手がみるみるうちにグローブの

ようになり、手首から肘までパンパンに腫れてきました。

アナフィラキシーにはなっていないけれど、冷やしながら

病院へGO~

薬を貰い、とにかく冷やす!  

熱をもち、痛い・・・。

今日で1週間まだ腫れは残っていますが、痛みもかゆみも

収まってきました。

よく確認したら、5カ所刺されてました。

そのわりには、腫れが上腕で止まって良かった。

以前は1か所手の甲刺されても、二の腕から胸の

辺りまで腫れました。

こぶし大のアシナガハチの巣がありました。

ハチジェットで、退治!!(私はしません^^)

一緒に仕事しているSちゃんは、刺されても一瞬腫れますが

すぐに腫れも引いて、1時間後には蚊にさされたくらいの

感じなのですが、私は・・・気を付けているのに(´;ω;`)

この時期お天気が悪いと、蜂達がお仕事に行かず

巣に居るのです。お天気が良いと付近を飛び回るので、気づき

やすいのです。

皆さんもお気をつけくださいね(^^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅行in山梨 ②

2019-07-09 15:37:02 | 旅行記

お夕食は1階のお食事処

こんな感じで仕切ってあるので、座っていれば他のお客様も

きになりません。

当然いつものように、両脇にドルチルを侍らせ

いつもこの為にドルチル用お皿とお箸を持参

↓は、夕食にもれなくついてくるワンコ用ごはん?なのですが、ドルチルが食べれるものは~?

鹿さんのジャーキーとかぼちゃかな^^)

こちらは、人間さん用

そして、別注で頼んだ馬刺し

これ!とっても美味しかった💛

女将さんのお写真用に並んで~~

なんか、おかっぱ頭ね@@

沢山いただきました。お酒も~

夜マッサージが頼めるということで、頼んでみました。

8時過ぎに頼んで、9時頃みえました。

甲府市からいらっしゃる方で、@@@@@

夜道を40分くらいかかるそうでした。

パパの90分でお願いしたのですが、上手だからみんなやって

もらったらということになり、

私も妹も60分づつおわったのは、1時近かった^^)

丁度パパの後は予定もなくて良かった~。

パパ、私、妹全員凝り固まっているタイプ

強もみタイプなので、そんじょそこらの人では

だめなのですが、来ていただいた方は、お上手でした。

そして、ぐっすり眠れました~。

朝もどんよりしたお天気でしたが、ちょうど雨にはあたられず

車に乗っているときに雨でしたので、ドルチルもちりちりに

ならずすみました。

朝食も適量で、美味しく頂き

お宿の前で

お昼には、たまに立ち寄る清水のお寿司屋さんを予約してたのですが

座敷しかあいてなくて、カウンター好きのパパが

マッサージの人が、ジビエのお店を紹介してくれたので、そこに

いってみよう~・・・(私的には、おすしがいい・・・・・・・・)

ということで、すしやをキャンセルして・・・

道の駅しらねまで戻り、ここで桃やプラム等を購入

そして~お友達チロルちゃんちの近くを通り

この日チロルちゃん達もイベントがおありで、お会いできなかったのですが

向かったのは

こんな感じ

中に、テーブルが2席、テラスもありまして

本当は鹿のロース丼の予定が当日予約では難しいらしく

アルコール類がなく・・・

飲み物は、お水~。

やはり、上手に処理されていると思うのですが、野生は肉が濃い?

う~~~~ん(´;ω;`) パパママ妹的には

なんでも、一度は経験・・・しなくてもよかったかも・・・。

ワンコは、デッキの上はNGで、結局🚙で待ってもらいました。

デッキの下ならいいといわれたけど、コンクリートの所で待たせる?

ないない!^^)

でもドルチル用の鹿のジャキーがあり

これが一番お気に入り~^^)喜んで食べています!

さっぱりしたものが飲みたいということで、少し下った所にあった

で、パパはビール、私達はコーヒーを飲み

こちらは、テラスはワンコOKでしたが、濡れていてやめました。

かわいい建物でしたよ。

ここから、身延山を横目に見ながら、帰路につきました。

甲府市内もはしりましたが、やはりフルーツ王国ですね

葡萄畑、桃畑、さくらんぼ畑、等沢山の果物で

いっぱいでした。

沢山の果物とワインを購入しました。

パパの名言(迷言)

旅は、温泉とメシとお土産  

だそうです。

景色も入れてくれぇ~。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅行in山梨 ①

2019-07-09 14:10:52 | 旅行記

曇り空時々雨の中

中央道をGO~~🚙

諏訪湖ICで降りてまずは、腹ごしらえ

普通の民家を改装してですが、とても素敵な外観&内装でした

三種盛り

田舎蕎麦

天ぷら

そして~

美味しく頂きました~。

次にむかったのは

山梨市 桃農家カフェ ラペスカ

ですが~、すご~~~い人人人

カフエは、待ちの表5枚~~

軽く3時間は待つ感じ

でも~桃ソフト等はテイクアウトでその場で食べる事も出来て

とっても美味しい桃ソフト堪能出来てよかった~

ここまで来て何も食べれなかったらショック・・・だったし^^)

ワンコも沢山いましたけど、我が家は車で待ちぃ~。

すぐそばにある、↓でワインを購入 チェレンジ~

あれっ?

ドルチルを持っているのは??お友達はお気づきですね。

はい、妹も付てきました。前日にたまたま家に来ていて

どこか行くの? 付いてく~~って。

暇だったらしい、叔母ちゃん (By ドルチル)

お世話係&運転手 

ということで、パパが大腕振って、日本酒飲んでるわけです

私と二人だと交代で運転するので飲むのを遠慮ちょこっと

だけしますが、2人いれば~なのです。

ではお宿へ向かいましょう

南アルプス市にある 桃ノ木温泉 三和荘 

日本秘湯を守る会のお宿の一つです

我が家は秘湯を守る会のスタンプ帳を集めているので^^)

手前の橋からは

きっとお天気が続いていれば、もっと水もきれいでしょうね~

山の中の1軒屋 です。

夜は、ま~~~っくらです。お天気よければ星がきれい^^)

ウエルカムボード

玄関横

看板犬の 甲斐犬ちゃんの名前が~^^)

人なっこいかわいい子ちゃんでした

ロビーの中に室内ラン

今日はお付きの者が沢山いるです。

お部屋  葡萄

壁紙が葡萄でした^^)

散らかしてます・・・

二間のお部屋

お部屋からの眺め

滞在中、生ビールかコーヒー がサービスで飲めます

温泉の写真は、ありませんが、お湯の泉質は、私が今まで宿泊したワンコ宿の中では

一番だったと思います。少し硫黄の香りもしてすべすべ感もありました。

シャワーの出は、ちょっと^^)少な目でした

山の中ですしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする