ガーデン&ワンワンライフ

ボロニーズ ドルチェとチルチェの愉快な毎日
      

初釜

2020-01-13 01:16:18 | お稽古

お茶とお花を習って15年程

まだまだひよっこです。

お稽古始め 初釜

姪っ子と一緒にお稽古に通っている

姪っ子も15年幼稚園から~

最近お茶に関しては、おばちゃんそれ違うんじゃない?

等など指摘されたり・・・(笑)

今年は、姪っ子が亭主役を仰せつかって

今年の参加者は8人

私は、末客でしたので、撮影を許してもらいパチリ~

姪っ子も可愛く着物を着こなしていました^^)

おばあちゃんにパチリを送信~

濃茶の後お食事も頂き、楽しいなかにも静かなひと時を過ごしました

その後、それぞれに 薄茶のお稽古

少し着物と帯の取り合わせが地味目だったかな。

でも、年相応かな^^)

釜からしゅんしゅんと良い音がしてきます

先生、今年も宜しくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2013-03-26 00:22:57 | お稽古

24日は、

松月堂古流  披露いけばな展  

名古屋国際会議場でありました。

お家元のお花は、お部屋に入っています。

P1000867

↓は、投げ入れが勢ぞろい

P1000872_2

↓は、生花が勢ぞろい

P1000873

私は、菊でしたので、同じ門下の方と、対で活けることに

なりました。

P1000870

お茶とお花に通いだして約8年、月に3回ですので、

ぼちぼち楽しんで習っています。

盛り花、投げ入れ、自由花、松風花、と進んで今は

生花  です。

でも、時々、華やかな春らしい花も活けたくなります。

そんな時は、お花屋さんに行って、

P1000876_2

ドルチル地方は、まだサクラは、一分咲きくらい

今週末くらいに咲きはじめるかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2012-04-30 19:40:35 | お稽古

春の行事の一環

P1190272

私は、稲沢市民ではないですが、お稽古先が↑なので^^)

今回は、お花の出展です。

今回は、松月堂古流  王道 生花 です。

P1190273

決まりがあって、それに添って活けるのです^^)

これが、難しい~~~んです。

↓竹を割ったっもので、これだけで留めます。

剣山などは、使いません。

P1190281

先生の提案で、同じ教室の生徒さんと相対で、出品

です。↓

P1190274

P1190282

P1190279

いろいろな流派が入り混じっています。

今年も、無事終了。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古

2012-04-06 22:09:00 | お稽古

お稽古でした。

4月のお茶のしつらえは、旅箪笥  

P1190012

P1190013

お花入れには、口紅水仙と桜

P1190009

お花の花材は、はらんと小菊です。

組み方が難しくて 四苦八苦です。

P1190007

家で活けなおせるかな・・・心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古

2012-01-19 23:43:50 | お稽古

今日は、お茶とお花のお稽古でした。

P1180107

↓は、  小四方棚 (こよほうだな)  です。

P1180106

白鶴舞老松  (白鶴 老松に 舞う)

P1180109

今日のお茶碗は、筒茶碗  

このお茶碗は、1年で一番寒い時期

大寒から立春までの時期に使われます。

P1180111

深さがあるので、立てにくいのですが、寒い時期

お抹茶が冷めないようにとの、配慮です。

がさつなママが、唯一おしとやかになる時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする