24日は、
松月堂古流 披露いけばな展
名古屋国際会議場でありました。
お家元のお花は、お部屋に入っています。
↓は、投げ入れが勢ぞろい
↓は、生花が勢ぞろい
私は、菊でしたので、同じ門下の方と、対で活けることに
なりました。
お茶とお花に通いだして約8年、月に3回ですので、
ぼちぼち楽しんで習っています。
盛り花、投げ入れ、自由花、松風花、と進んで今は
生花 です。
でも、時々、華やかな春らしい花も活けたくなります。
そんな時は、お花屋さんに行って、
ドルチル地方は、まだサクラは、一分咲きくらい
今週末くらいに咲きはじめるかな
プロ並みのスキー選手というアクティヴなイメージと、お着物を身にまといお茶やお花という楚々とした一面もお持ちで・・・(^^)v
対で生けるのですか!
実演を見てみたい~♪
スキーは若き頃のなんとかでゴルフも一時凝ったので、なんとか、お付き合いできる程度で、^^)
結構着ものきて、お茶やるのって体力いるんですよ!正座から姿勢よく立とうと思うと、かなり脚力がいるんです。
お花もそんなおしとやかな感じじゃなくて、枝ものを活ける時など、立ったりすわったり、のこぎりで切ったり、お花も体力使いますです。[E:coldsweats01]
対で活けたのは、同じ教室の方と先生で、決めて菊なら対にしよう~ということになって、揃えて活けたのですよ。