最近打ち合わせが多く、
八ヶ岳に出向く事が車
信州割を使える長野県に宿泊
している我が家。
富士見町のペンション群網羅しそう。😅
少しずつ家らしくなってきました
ニャンコ飼ってないけど
キャットウォークがあるらしい😅

今回は、お仲間の造園やさんに
鬱蒼としていた樹木の枝をすいて
もらったり、アプローチの邪魔になる
松を移植してもらっています。

頼もしいお仲間です

松の移植
時期的には、あまりよくないけれど
伐採は、したくなかったので!
そんな中お友達が遊びにきてくれました

チロルちゃん!

元気そうで何よりです。
パパさんママさんにも久しぶりに
お会いして、まだごちゃごちゃな
ドルチル@小屋をご案内しました。
ドルチル@小屋窓が入りました!

1階から見える景色
まだ、よくわかりませんね。😅

梁もどっしり

外では、穴太衆の猛者たちが
作業を黙々と。

2階からの景色

打ち合わせも多く
色々な所に宿泊しています。

最近気になるのは,照明

想いを形ならするって、なかなか大変

宿泊先で、それぞれ造られた時に
想いをはせると、大変であっただろうなぁ
と思います。
お友達の女性造園家✨
こんな素敵な絵を描いてくれました。
ドルチル@小屋
石垣積みの様子!
暑いですねー
ドルチル@小屋の決め事が多くて
タイルを選んだり
奈良にテーブルやカウンターになる
原木を見に行ったり

葛餅食べたり


小屋の方も少しずつ進んでいます
まだあまり良くわかりませんね😅

ドルチルも何とボチボチ
お茶花のお稽古も続けています

母とのランチも💕

ドルチルもお裾分けも忘れずに
そんな近況です。
ドルチル@小屋
やっとこ、お日柄の良い日に
上棟式を行う事ができました。
大工さん達が必死で組み上げて
いました。
無事とり行う事ができて
良かった❗️

打ち合わせの合間に

この地域は、湧水が沢山

ドルチルお世話係に妹を
同行、諸々のお手伝い係

チルは、トコトコ歩けますが
ドルちゃんは、抱っこして
時々トコトコです

萌の村にて植栽見学❣️
良い季節です。

石積み 順調に進んでいます
こんな大きい石達もはいります。

↑妹
まだまだこれから決める事
やる事盛り沢山です。😅