年金生活貧乏爺さん放浪記

定年して早8年が経ちました貧乏生活で宮沢賢治の「雨にも負けず」を生活の指針にして老春謳歌していきたい

    

金持ちになった気分体験してます

2016年06月07日 | つぶやき

皆さんこんにちは

 私が住む淡路島は朝から雨です今は小康状態で雨の隙間を縫って

    パルシェ香りの館

ラベンダー摘み取り体験

ラベンダー@30本 200円

6月6日~30日 パルシェ大農園へ

我が家のご主人さまラベンダーの香り大好きー

私はお伴・・私はアッシー君でーす

 

貧乏爺さんは食べ物が良いのに・・・・・

・・・・・・・・

 経験しました金持ちの空間?

  部屋の中一面にラベンダーの香りが漂っています

 えせブルジョアを体験させていただきました

  貧乏爺さん目をつむれば至福です

我が家に朗報が届きました

 明日から田植えの仕事です

  今年は無いのかと・・・悩みました

   これで1年間米が食えるぞーーー

ぎっくり腰の再発が無いように

  仕事は手を抜いて さぼりながらごまかして

   (雇い主は私のブログ読んでいないから心配ご無用ですよ)

頑張ったふりしてきます

最後までお付き合いありがとうございました

ブログランキング参加しています

にほんブログ村

バーナーをポチとしてお帰りしていただければ嬉しいです


イチゴの苗つくり

2016年06月06日 | つぶやき

皆さんこんにちは

今日の淡路島は晴れ、空には一面に薄雲が広がり時折触れるそよ風は肌に爽やかな涼感を与えてくれます

屋外で働く人にとってはしのぎ易い良い天候ですね

梅雨入りニュースが聞こえていますが淡路島もすぐ梅雨入りでしょうか?

 無職の貧乏爺さん何してるの?

私も、もうすぐ農繁期田植え仕事です農家でありませんシルバー仕事(手伝い)です

 この時期頑張って収入(現物支給)を得なければ1年間の米が入手できません頑張って働かななくっては

貧乏爺さんの唯一の収入を頂ける仕事です生きていく糧です

 しかし今年はまだシルバー作業の連絡がまだありません

(私風呂屋の湯だから今年は首か?どうしよう)

今日の私は我が家の家庭菜園です・・・・

イチゴについてのつぶやきです

 イチゴの栽培を始めたのは1012年6月からはじめ同時期にブログを開設しました

早いもので丁度4年前になります

 何時までたっても私美味しいイチゴは作れません失敗ばかりです

(妻から美味しいイチゴ食べてみたいなー、失敗を見るたび私に学習能力がないと申します返す言葉がありませんトホホー)

最初は10株のイチゴ苗を購入して始めました

  ブログでイチゴの生長過程を書いていたところ

私のブログを読んで

  可哀そうな爺さん・・・

と思ったのでしょうね・・・先人から色々のアドバイスを賜りました

 その一つが

   苗をランナーで作る方法でした

 最近初めて知ったことですが種苗法で苗は自分で植える苗は作ることができても

    販売したり無償譲渡も禁止

されていることを知りました、実は苗は簡単に作れるのにチョット高いなーと思っていました

イチゴ苗(他の植物も同様)種苗法で権利が保護されていたのですね   

       苗は簡単に作れるのに売ることもできず

       苗を作って知人に無償譲渡することもできず・・

わらすべ長者の目論みが消えてしまいました

 そんなこんなでイチゴを買えない貧乏爺さんにとっては唯一の自給自足

   七転び八起きです

苗づくりです頑張らなくってはと今年もランナー作りを始めました

 最後までお付き合いありがとうございました

ブログランキング参加しています

にほんブログ村

バーナーをポチとしてお帰りしていただければ嬉しいです

 

 

 

 

 


皆さんこんな言葉使いますか

2016年06月05日 | つぶやき

みなさんこんにちは

何時も立ち寄りしていただきありがとうございます

 淡路島は昨夜から降り続いた雨も午後にはやっと止みました

今は曇天・・・

 かと言って今更どこにも行けず動けば・・・・

小生金が無い

 先日の事ですが

   

  先輩諸氏との語らいの中で久方に耳にした言葉

    よったり

最近ではほとんど耳にしない言葉となりましたそこで

     よったり って淡路弁?

との疑問を投げかけてみました

     淡路弁かな?

その場は

   最近あまり使わないなー

で終わったのですが家に帰れども・・・・やは気になります

 ちょっと調べてみようと思ったのですが、手元にはこれといった資料はありません。
 とりあえず、ネットで検索してみると、同じような事に疑問を持つ人が結構いるようで、いくつか参考になることがありました。

全国各地でどこそこの方言だと諸説です

(ネット引用)

《一人から十人までの数え方を、古語では次のように数えたようです。

 「ひとり、ふたり、みたり、よたり、いつたり、むたり、ななたり、やたり、ここのたり、とたり・・・」

四人の事を「よたり」としていますが、「よったり」でも基本的に違いは無いでしょう》

 私たちシニアー年代が子供のころのお爺さんやお父さんが普通に使っていた言葉が沢山ありましたでも現在社会は

死語化して懐かしくさえ感じてしまう昨今寂しさを感じるのは私だけでしょうか

  地域に語り継がれた方言は文化です宝です

死語化しないように語り継いでほしいですね

最後までお付き合いありがとうございました

ブログランキング参加しています

にほんブログ村

バーナーをポチとしてお帰りしていただければ嬉しいです

 


ブログタイトル変更しました

2016年06月04日 | つぶやき

皆さん今晩は

今まで

釣りバカボーット日誌

のタイトルでブログ投稿させていただいていました

 しかし

   私のブログ内容が釣りとはかけ離れることしばし

本来の立場で

   おじんの貧乏生活の日々の出来事を綴りたいと思っています

   ブログ名 

     年金生活貧乏爺さん放浪記

        

を投稿していきたいと思っています。

  最後までお付き合いありがとうございました

ブログランキング参加しています

にほんブログ村

バーナーをポチとしてお帰りしていただければ嬉しいです