年金生活貧乏爺さん放浪記

定年して早8年が経ちました貧乏生活で宮沢賢治の「雨にも負けず」を生活の指針にして老春謳歌していきたい

    

皆さん私のこと飽き性とお笑いください

2015年06月01日 | つぶやき

皆さん今晩は今日も釣りブログをアップする事ができませんでした

  私の性格は

        凝り性飽き性

   で釣りに飽きてきた・・・とまで行かないのですが何分坊主が続いて意欲喪失中

      しかし今楽しくって仕方がない事が起きています

   夕食後1時間後の運動です

         以前のブログで書いたのですが

            逢う人逢う人から・・・・・・肥えたの違う

   との言葉を浴びますその屈辱に発奮したのではないのですが

       本当は健康のことを考えて健康な身体の老人になろうとの強い思いから

     始めました、メインは自転車利用のツーリング

         ていっても本格自転車で有りません

           マウンテンバイク形式の6段変速付き幅広タイヤ

    ですからスピードは出ないし非常に疲れます、こんなのだったら10段変速の細いタイヤの自転車

    ほしかったーーーー

        今日のメーターの記録

           走行距離   20.85キロ

           アベレージ  19.6キロ

           最高速度   30.3キロ

           消費カロリー 266.3cal

                    走行時間 1時間6分

     でしたこのメーター値段は安いのに賢いですねー

       メーターを見ながら走っていると

        自分との戦いです本当に楽しいですねーーーー

         島外の人が淡路島にきて自転車で走られる気持ち自らの体験で理解できました

        スポーツって種別を問わず本当に楽しいですね

          私現在麻薬中毒に成り掛けているようです

     よくジョギングしていると

     脳内麻薬一種である「エンドルフィン」の分泌で

       『人はポジティブな体験をすると、それを助長するように脳内麻薬分泌されるようになっています。

       ゆえに、集中 ... 因みに、このエンドルフィンは幸福感 をもたらすだけではなく、苦痛を和らげる効果もあります。

       ゆえに、 ... マラソンランナーは ある地点から脳内に大量の脳内麻薬が分泌され、苦痛を快感が上回り始めます。』

    といわれています私も今正にペダルを思い切りこぎ続けて、辛いシンドイが心地よい快感に成るように思います

      これって前にも記述のように私って

          どMでしょうかねー

      家に帰ってからもまだまだ身体をいじめます

          まずは

             腹筋運動100回

         背筋運動

          上記で下向きになり背筋50回

    ブルブルでお腹のほてりを取るために20分

時間を無駄にしないようなブルブルしながら

    ダンベル上げ下げ左右各50回

次にするのは腰振り運動でーす

   左右にくねくね100回です

最後は足の開脚100回と回転50回

以上が私がここ数日しているレシピです

   この運動に問題が

      それは私の困った性格でんねん

          凝り性 飽き性でおます

      自分でもいつまで続くかが疑問でおます

     私も年金貧乏生活困窮者でなくお金があるのなら

     赤井英和のRIZAPでの肉体改造のように30万円でも支払って痩せたいところ

        何せありません

     有るのは自分の凝り性だけでおます・・・・飽き性が何時出るか

        でも今は毎日麻薬が出てきて何とか頑張っとります

           もうすぐ休憩かやーめたとの掲載があったら

      私のこと思いっきりけなしておくれ、うれしゅうおます

               どMてせおますやさかい

     しかし男がやると決めたことは最後までやり遂げる

           これが男ちゅうもんでおます

      頑張ります

        応援ポチのほどよろしゅうおたの申します

     

お帰りのときににほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへバーナーをポチとしていただければ光栄です

 

ブログランキング参加中応援していただければ本当に嬉しいです

 

 よろしくお願いします 

        

 

 

  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿