goo blog サービス終了のお知らせ 

しっちょいどんの世界史勉強ノート

世界史の勉強をまとめていきます。

『最後の晩餐』の下にあるドア

2014-03-18 19:31:49 | 世界遺産
『最後の晩餐』は、レオナルド・ダ・ヴィンチがミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に隣接する修道院の食堂の壁に描いた名画である。
この壁画の下は、通り抜けられたが今は埋められている。向こうには厨房があり、食べ物はここを抜けて手前の食堂に運ばれた。そんな食べ物の湯気で壁画はカビだらけになったと聞いていた。そのため、この壁画を描く前からこの通り道はあったと勘違いしていた。
しかし、今日ビデオ『世界遺産1 ・フィレンツェ歴史地区 ・ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 ・レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院』(2004年 ユニバーサルミュージック株式会社発行 デアゴスティーニ発売)を見て、レオナルドが描いた後で穴を開けたと知った。


にほんブログ村 歴史ブログ 世界史へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。