またもや、私の天気予報がハズレました…。強い日差しがそそぎ、「夏」でした。「コマツナの収穫」「トマト・キュウリ・ナスの追肥及び整枝誘引」の作業をしました。「キュウリ・ナス」は10本ほどづつ「初収穫」出来ました…。「初物」は並木園長に委ねましたので、その行方は不明です…。
「チーム花子」の巣箱を「内検」しました…3段重ねた箱の一番上の一つにギッシリと巣を造っていました。花子の部屋の高さは1段18cmです。約一月でこのペース…秋が楽しみです(とらぬ狸の皮算…)朝方観察に行くと「キュウリ?トマト?カボチャ?」と思われる黄色い花粉をセッセと運んでいます…。近隣の野菜畑を飛び回っているようです。
本日より、新しい「農楽人」が来られると事務長から連絡をもらっていたので、「どんな女性」なのかと待っていたのですが、開園時(8時30分)には、現れませんでした…。2週間前もそんな話があり、楽しみに待っていたのですが…来られませんでした。(その後もその人は来ていません)「デビューは難しい…」と良く聞きます、「公園」などでの幼児・親・ペット…
今回も…と思いながら…「デビューは園長や事務長が迎えに行ってもらってでないと…むずかしいのかな…」と作業をしていると「赤い自転車」で颯爽とやって来ました。私の作業の都合上、あまり話が出来なかったのですが、次回月曜日に来られるとの事です。「けやき農園」を知った経緯など次回お話出来る事を楽しみにしています…。
「チーム花子」の巣箱を「内検」しました…3段重ねた箱の一番上の一つにギッシリと巣を造っていました。花子の部屋の高さは1段18cmです。約一月でこのペース…秋が楽しみです(とらぬ狸の皮算…)朝方観察に行くと「キュウリ?トマト?カボチャ?」と思われる黄色い花粉をセッセと運んでいます…。近隣の野菜畑を飛び回っているようです。
本日より、新しい「農楽人」が来られると事務長から連絡をもらっていたので、「どんな女性」なのかと待っていたのですが、開園時(8時30分)には、現れませんでした…。2週間前もそんな話があり、楽しみに待っていたのですが…来られませんでした。(その後もその人は来ていません)「デビューは難しい…」と良く聞きます、「公園」などでの幼児・親・ペット…
今回も…と思いながら…「デビューは園長や事務長が迎えに行ってもらってでないと…むずかしいのかな…」と作業をしていると「赤い自転車」で颯爽とやって来ました。私の作業の都合上、あまり話が出来なかったのですが、次回月曜日に来られるとの事です。「けやき農園」を知った経緯など次回お話出来る事を楽しみにしています…。