コマツナとキュウリ・ナスの収穫をしました。コマツナは14kg(コンテナ5杯)大量の収穫です。根を水洗いして古葉を取り除いてコンテナに詰め込みます…日陰での作業なのですが、気温は変らない訳で…やはり暑いです。
新しく「コマツナ」を播種しました。天気予報によるとここ何日か「雨」が降る予報があるのでそれを期待しての作業だが、雨を「天」だけに頼っていたのでは発芽はママナラズ…夕方には園長が散水します…。
今日の「お茶」は、豪華でした…。「うたさん」がジャガイモを蒸かして持ってきてくれました。先週掘り取りをした「テジマ」の中に何故かあった「キタアカリ」を渡しておいたモノだ…。「塩」と「マヨネーズ」まで持参して頂き、皆でごちそうになりました。
暑さをしのぐのは、やはり冷たいモノ…採れたての「キュウリ」を氷水で冷やして「味噌」を付けていただきました。「味噌」は酒の旭屋さん特製の「合わせ味噌」です。少しショッパイのですが、夏にはこれぐらいがイイかも…キュウリが甘く感じます…。美味し~ぃい!地産地消いや自産自消費…最高の贅沢かも知れません…。(味噌は旭屋さんのブログ7/21に掲載されています。http://sakenoasahiya.blog29.fc2.com/)
新しく「コマツナ」を播種しました。天気予報によるとここ何日か「雨」が降る予報があるのでそれを期待しての作業だが、雨を「天」だけに頼っていたのでは発芽はママナラズ…夕方には園長が散水します…。
今日の「お茶」は、豪華でした…。「うたさん」がジャガイモを蒸かして持ってきてくれました。先週掘り取りをした「テジマ」の中に何故かあった「キタアカリ」を渡しておいたモノだ…。「塩」と「マヨネーズ」まで持参して頂き、皆でごちそうになりました。
暑さをしのぐのは、やはり冷たいモノ…採れたての「キュウリ」を氷水で冷やして「味噌」を付けていただきました。「味噌」は酒の旭屋さん特製の「合わせ味噌」です。少しショッパイのですが、夏にはこれぐらいがイイかも…キュウリが甘く感じます…。美味し~ぃい!地産地消いや自産自消費…最高の贅沢かも知れません…。(味噌は旭屋さんのブログ7/21に掲載されています。http://sakenoasahiya.blog29.fc2.com/)