goo blog サービス終了のお知らせ 

smokin' on the hill

なんかいいことないかなぁ

ポンチャンラーメン

2006年12月02日 17時47分12秒 | Weblog
俺の好きな人妻さんのCM特集やってるよ。
あくまで子供メインだけど。
すげぇちょっとしかでてねぇけど。
俺の目に狂いはなかったことが証明されました。

ありがとうございます!

2006年12月02日 17時19分35秒 | Weblog
いや、本当にありがとうございます。
優勝。
優勝。
優勝。
優勝です。
浦和レッズ優勝です。
やったー!
苦節13年。
長かった。
長すぎました。
はぁ、超うれしい。
超嬉しいんですよ。
ハッピーハピハピなんですよ。
ほれ見たことか。
ガンバにも勝って完璧に優勝。
俺の言ったとおりだべ。
優勝してしまいました。
AFC出場枠はどうなるんでしょうか。
どうでもいいんだけどね。
レッズは決定してるんだから。
うわぁ、超嬉しい。
昨日は前夜祭ということで、ゆうやんちで飲んでました。
いや、飲んだといっても、速攻でつぶれました。
3ピンでロンしたことが最後の記憶。
気がついたらおうちで寝ていました。
いつの間におうちに帰ってきたのか。
ミステリーです。
山麓の減り具合に驚いたし。
誰がこんなに飲んだんだ。
ミステリーです。
粗相していないか心配です。
ミステリーです。
今日は今から名古屋に行ってきます。
ミステリーです。
ありがとう、レッズの日。
感動をありがとう、浦和レッドダイヤモンズの日。

さよならパジェロミニ。

2006年11月28日 22時57分41秒 | Weblog
え~、明日ついに俺のマークⅡが帰ってきます。
それとともに、さようなら、パジェロミニ。
人生初乗りました。
軽のマニュアル。
俺の運転が下手なのか、ヒィヒィ言わせてました。
いや、だってさ、あいつパワー無いんだもの。
加速が、いや、本当に、あの加速の無さは俺の運転55、パワー不足45くらいの割合です。
ようするに、パワー不足が悪いのです。
だって、俺のマークⅡ、2000cc。
パジェロちゃんは770くらいか?
知らねぇけどさ。
あの、なんていうんだっけ、ギア変えるスティク?
硬いんだもん。
ガコ、ガコ、ガコ、ガコ。
5速に入れるまで4ガコあるわけです。
イライラするんです。
それにさ、俺、ちょっと慣れてきて緊張が解けた瞬間エンストするし。
あの左手でガコってやるサイドブレーキ、忘れがちです。
信号長い→ニュートラル+サイドブレーキ=両足フリー。
っていうのを思い出したのは、一昨昨日くらい。
そうするとさ、発進のとき、慌ててガコっとやるわけですよ。
そうするとさ、ガコッ、ガコガコガコガコッ。
シーン。
みたいな。
ごめんなさい。
みたいな。
トラックさん。
ごめんなさい。
サイドブレーキおろしてなくてごめんなさい。
3回くらいあったわけで。
俺、バカ?
きっともう俺、マニュアル乗ることはないでしょう。
きっとないと信じます。
実家の車もオートマになっていることだし。
まぁ、なにはともあれ、ちょっとだけ愛着の湧いたパジェロちゃん。
マークⅡの奥さんになってほしいです。
はっ、ポリか。
ノーット!
願わくば、ekワゴン。
いや、あくまで車の話ですから。
最後にちょっと安曇野あたりの農道をガコガコしながらピューンってしようかと思ったけど。
俺、テスト週間だから却下。
スタッドレスに履き替えて、いろいろと治療されて帰ってくるマークⅡ。
やっぱり俺、おっきくて、カクカクしたセダンが大好きです。
オートマが大好きです。
よし、ぷっすま見て勉強します。

はぁ。

2006年11月26日 22時12分22秒 | Weblog
レッズ、引き分けました。
ガンバ、勝ちました。
いやね。
いいんですよ。
ガンバが勝ったのはいいんですけど。
なぜに今日で決めきれない、レッズ。
勝っておけよ。
本当に。
ちなみに、いいというのは、今日引き分けたおかげで来週、負けなければいいのです。
0-3以上で負けなければいいのです。
これは、結構確率低いのです。
俺の記憶によると、レッズは今期3点以上取られて負けた試合はありません。
たぶん。
でもさ、テンションの問題というものがあるのです。
レッズは今日、勝てばYU-SYO-だったのです。
ガンバは今日は絶対に勝たなきゃいけない試合。
それを、エース、マグノアウベスのハットトリックで逆転劇。
このテンションの差。
なにが起こるかわかりません。
そうです、それがサッカーですから。
きっと今日スーパーサッカーがあれば加藤はこういってるでしょう。
「小倉さん、もしかしたらもしかするかもしれませんよ~。」
「そうですね~。」
はぁ、うぜぇ。
色んな意味で記憶に残ってきたからなぁ。
記録よりも記憶に残るチームなんですよ。
そういうことだから、だけれども、そろそろ記録に残してください。
大丈夫、来週勝ちます。
絶対勝って優勝です。
アイ ビリーブ。
0-2までなら負けても優勝だけど、そんなのはダメです。
そうさ、今日決まってたらきっと来週負けてグダグダなシーズンになっていたのです。
そうですよね。
来週勝って、ホーム不敗記録を更新して、2位ガンバにも勝って、そして文句無く優勝です。
そうなんです。
We are Reds!

うら~わレッズ!

2006年11月23日 21時34分36秒 | Weblog
イエス!
レッズ勝った!
3-0!
ガンバ引き分けよった!
アビスパごときに!
バイトしてたから試合は見てないけど、ケイタイは手放せませんでした。
2位のガンバとは勝ち点差5!得失点差6!
残り試合2!
おぉっと、これはあれか、もしかしてあれか!
おぉっと、慌てるな!
まだその言葉を発するな!
YU-SYO-!
その言葉を発するな!
ドント セイ!
苦節11年か!
そのくらいか!
リーグ初YU-SYO-か!
バルセロナもミランもローマも俊輔も松井も、好きだけど。
やっぱりこんなに勝った負けたで一喜一憂できるのは、浦和レッドダイヤモンズ。
だって俺、埼玉県民。
2位ガンバとの直接対決、in埼玉。
が最終節。
そこで決めるのもロマンチックだけど。
もう、次節勝って俺達を安心させてください。
ファイッ!

CMデビュー

2006年11月22日 18時42分01秒 | Weblog
俺の好きな人妻がCMに出るらしい。
子供と一緒に。
昨日撮影だったらしい。
いつから放送かはまだわかんないらしいけど。
テレビを見て俺の好きそうな人が出てきたらその人です。
要チェケラッチョです。
それにしても中村すげぇな。

あぁ、そうそう、飲み会。

2006年11月20日 21時51分30秒 | Weblog
そうそう、一昨日くらいはレッツ杯の飲み会でした。
下の階にたまちゃんがいるという奇跡的な望むべくも無い状況の中。
色々な話をしました。
就職活動に突入した子もいました。
ドイツに留学を決めた子もいました。
学校をやめそうな子もいました。
結婚しそうな奴もいました。
俺を含め、大学生活が残りわずかでセンチメンタルバスな奴もいました。
みんなみんな、みんなみんな、センチメンタルバスに乗り込んでました。
わずかな大学生活も残りは超特急。
センチメンタルバスはいつも超特急。
短い区間を超速で走り抜けます。
俺達は超速で過ぎ去る景色を心に焼き付けようと必死です。
降りるバス停はみんな違うけど、同じバスに乗り込んでしまったってことで、降りてからもセンチメンタルバスの思い出を語り合えたらいいと思います。
いつかは降りなきゃね、センチメンタルバス。

ネピア数の肩に円周率と虚数iを乗っけてあげて1を加えると0になる。

2006年11月20日 21時29分05秒 | Weblog
博士の愛した数式です。
紙に書いてみてください。
確かに、美しく、素敵な数式です。
昨日、なんか見たいというので見てみました。
「博士の愛した数式」
面白かったです。
2月20日。
220。
チャーミングな数字らしいです。
俺の誕生日です。
ありがとう博士、もともと好きな誕生日だったけど、もっと好きになりました。
で、220がなんなのかというと、284と友愛数らしいです。
友愛数に関してはウィキペディアででも調べてみてください。
自然数と素数と足し算がわかれば理解できるはずです。
がんばってください。
そうそう、北海道。
すっごい楽しかったです。
初のツアー参加だったけど。
ツアーって楽しい。
添乗員さん、超かわいかったし。
朝とか、全員集合のプレッシャーにより、早起きマックスだったし。
俺はともかく、たまみにはピッタリでした。
運転しないでいいし。
眠くなったら寝れるし。
サルジエが得意になれるし。
人間観察、超楽しいし。
skoop on somebody.
楽しかったです。
なんか色々なところに行けたし。
小樽の運河も歩いてみたし。
函館の夜景もすごいすごかったし。
雪降ってたし。
毎日1キロは太ってたし。
はぁ、アイ ラヴ ホッカイドー。
ホッカイドーはデッカイドー。
ジャガバタもおいしかったし。
イモアゲもおいしかったし。
海鮮丼もおいしかったし。
カニもおいしかったし。
ホタテ焼きもおいしかったし。
イカ飯もおいしかったし。
旅館のごはんもおいしかったし。
なにもかもがおいしい北海道。
昨日もかに鍋は半端じゃなくおいしかったし。
ラヴ。
お土産もたくさん買ったし。
全部2人で消化しそうだけど。
国士無双。
六花亭。
ルタオ。
北市硝子。
豆腐レアチーズケーキ。
イカ飯。
サケトバ。
などなど。
豆腐レアチーズケーキは本当においしかったし。
是非、おすすめだし。
というか、誰か行くなら買ってきて欲しいくらいだし。
本当に、おいしいんです。

そういうことなのです。
いっぺんに北海道好きになってしまったのです。
また、何回も行ってみたいのです。
毎年行ってみたいのです。

昨日はなぜか小布施に行ってきました。
北斎館がすごい楽しかったでし。
北斎は龍であった。
龍であったらしいのです。
行けば分かります。
北斎はすごいってこともわかります。
やつはすごい。
教科書の絵だけじゃなくて、いろんな絵を見ることができました。
知ってる絵も、知らない絵も。
好きな絵もできました。
月見る虎みたいなやつが好きです。

そうそう、今日はたまちゃんが帰ってしまったので。
車検に行ってきました。
代車もらったんだけど、ミニパジェロのマニュアルでした。
楽しいのは最初の2キロだけでした。
やっぱりオートマが楽で最高です。

はぁ、手が疲れた。


よぉーし、明日だ!

2006年11月13日 23時33分16秒 | Weblog
何がって?
ゼミ!
ゼミ!
明日はゼミの発表の日。
憂鬱な日。
ここのところ1週間は憂鬱週間。
でも、明日の発表さえ終わってしまえば、俺、北海道!
夏休み中にゆうやとかとばっかり旅行に行ってた、といっても夏合宿を入れても3回だけど、それにご立腹のたまちゃんと行ってきます。
帰ってくるのは、18日、土曜日、そう、レッツ杯の日。
さようなら、最後のレッツ杯。
俺、本気でもうテニスする機会がないような気がします。
1年のときに始め、2年の秋以降はほとんど上達がなかった気がします。
そういう気がします。
でも、そういうサークルだからいいのです。
4年になってからは、夏合宿くらいしか本気でラケット握っていない気すらします。
おーっと、ここでまた俺の不満爆発か、と、思うでしょ。
違うんですよ。
違うんですよ~。
今回はかなり楽しみだから。
そういえばよ~、飲み会に行ける確率は、多めにみて、40%。
ごめんよ、ようすけ。
いけるってことにしてあります。
正直ドタキャンかもしれません。
気分次第ですから、やつの。
そういうものですから、恋って。
あぁ、あれか。
2週間も会ってないとこういうことか。
信じられませんかもしれませんが、2週間は記録です。
おかげで、自分のスケジュールの合間を縫ってがんばることに関しては、かなり上達しました。
ついでに、にわかには信じられないくらい、タフになりました。
よし、明日!
午前中のゼミさえ終われば、こんにちわ、北海道。
松本駅までの移動手段、かつ、荷物運搬手段も確保したし。
さんきゅう、某えみり。
がんばってきます。
もう寝ます。
マンデーフットボール見てから寝ます。
じゃあ、行ってきま~す。

お姫さマン

2006年11月11日 21時01分23秒 | Weblog
yahooの占いでやってみたら、「お姫さマン」。
だった。
「働きマン」じゃなくってよかった。
うん、なんかいいと思う。
それにしても、混合戦略が本当にわかんねぇ。
っていうか、誰もわかってないんじゃないかって思ってきた。
あぁ、もうやだよ。
明日もバイト。
明後日は休み。
11連チャンも明日で終了。
それにしても、浅田舞。
がんばってほしいのに。
どうにもがんばりきれない。
でも、応援してるからがんばれ。
それにしても、サーシャコーエン。
でてこない。
グランプリにでてこない。
HPも英語だからよくわからない。
ハリウッドデビューの話もあるらしい。
すげぇ。
好きでよかった。
でも、俺の英語読解能力なんてセンターレベルだから、きっとそんなこともないかもしれないのです。
ミニマックスとマックスミニ、似て非なるものらしい。
まぁ、いいや。
最近、よく思う、俺、もっと頭よく生まれたかった。
入江君くらいに。