goo blog サービス終了のお知らせ 

けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

昨日の雨のおかげで

2011-11-20 20:43:40 | 日記
昨日はひどい雨で 金曜にDVD借りてきたこともあり すっかり引きこもっていた、けろよん。 いやはや、台風みたいだった(^-^; しかし。 その雨のおかげで 我が家の多肉さんたちは ぷりぷりむちむちになりました(笑) 冬が近いので あげても週一の水やりだったので 思いがけない水と、今日の暖かさで やたらと元気になっちまっています。 写真は、むちむちなピリフェラさん。 元気そうでしょう。 . . . 本文を読む

秋の日暮れの多肉たち

2011-11-17 21:11:23 | 日記
明日から天気が崩れるらしいが そんな『雨降り前日』の夕焼けは、いつもきれい。 我が家の多肉たちも 夕陽を浴びて、ほんのり染まっていました。 ちび多肉と一緒にお風呂に入っている パンダとカエルは『いい夕陽だ…』と、まったりし ハオルチアたちは、暖かった今日に思いを馳せ… みたいに見えませんか?(・∀・) . . . 本文を読む

室内で紅葉狩り

2011-11-16 22:52:33 | 日記
いえ、ですね。 某公募展に参加した写真を 引き取ってきて ガラス戸に置いたらば なんか、窓みたいになって。 それも まったく違う木を撮ったのに 並べると、シンクロしてくれたと言うか なんか、なんか… 家の中で紅葉狩りしてる気分に。 うむ。 こんな楽しみ方もあるのだな。 なるほど。 ちなみに、この下の部分には 家政婦のミタさんみたいなコスモス写真が。 (見てませんが、ドラマは) 明日 . . . 本文を読む

やっと観た

2011-11-15 22:35:31 | 日記
やっと観ました。 カエル好きなら観ているはずの映画 『パコと魔法の絵本』を。 TSUTAYAで借りてきました。 いい映画でした。 テレビ局絡んでるとは思えないくらいに(^-^) アマガエルやガマ王子のかわいらしさ以外にも 土屋アンナちゃんのかっこよさやら 妻夫木くんのダメ男ぶりやらもよかったし (阿部サダヲの怪演は言わずもがな) あと、美術がよかった。 色彩がきれいで、大画面で観たいかも。 . . . 本文を読む

苔話

2011-11-15 10:53:29 | 日記
すでにアップしているが 採集したスギゴケらしき苔を 昼間に撮影したらば とってもかわいく撮れたので こちらにもアップいたします。 ああ、これがわんさか増えたら どんなにかわいいだろう…( ̄∇ ̄) それよりも 盆栽みたいにして繁殖させたい。 ミニバラもいいな~。 櫨とかもいいよね~。 意外にオキザリスもイケそう…。 と、どんどん膨らんでいきます。 ちょっくら考えてみるか(・∀・) . . . 本文を読む

苔にはまりそう

2011-11-13 19:31:30 | 日記
事の始まりは、古い鉢。 主役がダメになった鉢に まるでビロードのような苔が生え 捨てたらもったいない…と思ったことから。 先日一部の鉢の苔を移植し、育ててるのだが その器に新しい仲間が加わりました。 手前の苔です。 多分スギゴケかコスギゴケだと思われます。 ↑ネット検索をした(笑) 道端に生えていたので、採取しました。 この苔がわんさか生えると それは見事な光景だよな…と 庭もないのに夢を見 . . . 本文を読む

横浜骨董ワールド

2011-11-12 18:45:09 | 日記
お昼のニュースを見ていたら 横浜骨董ワールドの映像が流れ 『行かねば!』となり、ダッシュで行ってきました。 明日もやってるんだけど、どうしても今日!と思いまして(笑) 本日の戦利品は ・ゼリー型(多肉用) ・給食に使うような味の素ロゴ入りボウル(多肉用) ・白マグカップ ・花柄マグカップ 以上。 マグカップは、持ち具合が両方ともよくて どちらかには選べず(^-^; 両方買って安くしていただき . . . 本文を読む

メセンの赤ちゃんず

2011-11-11 12:34:00 | 日記
我が家のメセンの赤ちゃんたちです。 最初の細長い系が、メセンブリアントイデス(メセブリ)。 種を頂き蒔いたところ、無事発芽しました。 今のところ、7つの芽を確認しています。 出たばかりだと、小さすぎて肉眼で確認しにくかったりします。 メセブリは、めちゃくちゃかわいいです。 多肉に走っていない、通常のお花好きの皆様にも 『かわいい~』と言われるような花が咲きます。 興味がある方は、ググってみて . . . 本文を読む

頂き物の玉扇

2011-11-10 21:39:31 | 日記
今日は日差しもなく、寒かったですね。 明日は最高気温13度だそうで…。 ヒートテックの季節がやってきました。 すでに腹巻は着用しておりますが(笑) そいや、戻りラニーニャらしいですね。 我が家は石油ストーブ禁止なので 夏ほど節電に励むことは出来ません。 さて。 写真は、頂き物のハオルチア玉扇。 すっぱり切られたような葉っぱの頭に 光を集める窓がついていて その窓の模様で種類分けされてるとのこと . . . 本文を読む

新入りコノフィツム

2011-11-09 14:48:27 | 日記
昨日伺った紅波園さんから連れてきた、コノフィツム。 かわいいので、お披露目です。 黄色の花が咲いているのが、ツルビニフォルメ。 この花に惹かれて購入しました。 葉っぱの形が、にょろーんとしています。 そして、やっと会えました! 綺麗なハート型のコノフィツムに。 めちゃくちゃタイプのルックホフィー。 質感、大きさも好みで一目惚れ。 何時間でも眺めていられます(^-^) 尚、これで 日当たり . . . 本文を読む

twitter