goo blog サービス終了のお知らせ 

けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

アドロから、なんか出た

2013-06-07 21:03:50 | 多肉植物
なんか出たシリーズ、多分最後です。 我が家のまったく赤くならない アドロ赤コンボウから、なんか出てきた。 これ、花芽かしら。 花芽だとすると 花も地味だが、花芽も地味。 まあ、そのうち判るだろう。 尚、赤コンボウは 我が家の一番日が当たる場所にいて、これ。 ハオが焦げるくらいの場所で 涼しげに過ごしています。 大丈夫なのか? . . . 本文を読む

アナカンから、なんか出た

2013-06-05 20:50:08 | 多肉植物
なんかって、つぼみなんだけど。 うちのアナカン、咲く気になりました。 これと これ。 2種類しかないんだけどね。 今年は仕事してるから 開花が見れないかもしれないな。 うまいこといったらいいけど。 なんか出たシリーズ、明日も続きます。 . . . 本文を読む

大和錦、咲いた

2013-06-01 20:57:42 | 多肉植物
昨日、エケベリア大和錦が咲いた。 かわいい。 かわいすぎる。 ホントにかわいい。 わたしの中では 大和錦の花は エケベリアの花の中でもダントツのかわいらしさ。 黒エケの花もかわいいけどね。 いやいや、何度も言うがかわいい…。 と、油断していたら 株がひからび始めてた。 慌てて水をあげたとさ。 あぶなかった。 . . . 本文を読む

ブロンズ姫

2013-05-30 21:41:04 | 多肉植物
たいした話ではないが。 普通のブロンズ姫はこうだけど これ↓だけ 赤い と言いたかっただけです。 ちなみに、鉢の全体像… おっかしいな。 もりもりになる予定だったのに。 他所の鉢に落ちた葉からは 元気ににょきにょきしてるのに…。 まあ、そんなもんですよね。 . . . 本文を読む

アメチスチヌム、咲いてます

2013-05-28 16:11:01 | 多肉植物
そういや、グラプトのアメチスチヌムが咲いています。 かわいいです。 よく見ると、きもかわいいです。 和風な花だよなー。 色合いも、柄も。 菊日和が咲く気配なしなので アメチスチヌムで満足しています。 しかし、言いにくいよな。 アメチスチヌムって。 . . . 本文を読む

メセブリ咲いた

2013-05-27 21:35:13 | 多肉植物
Bulbine mesembryanthoides ブルビネ・メセンブリアントイデス。 略してメセブリ。 咲いた! うちでこの花が見られるなんて! うちのは実生2年生。 立派に咲いてます。 ブルビネのフルテッセンスは こんな感じだから、ちょっと違う。 横から見ても、らぶりー。 ボケてるけど、全体像。 まだまだ咲く。 そして 更に花芽はあがる。 若干、咲きすぎじゃない?と言 . . . 本文を読む

光る実生ハオ

2013-05-24 15:41:54 | 多肉植物
今日気付いた。 去年蒔いたハオが光ってる。 ほら。 ほらほら。 青光りしてる。 なんてかわいいんだ。 ちなみに、これは 雪の花とブラックオブツーサとの交配。 ブラックオブツーサが この通り。 まあ、光る雪の花、ですね。 今年も交配していて 今のところ6鞘育ってます。 今年の目標は、斑入りハオを作る、です。 うまくいくといいのですが。 . . . 本文を読む

なんか咲いた

2013-05-19 21:47:48 | 多肉植物
いや、札落ちなんです。 買った時から。 多分ドロサンセマムだと思うんだけど 咲いてます。 気付いたら咲いていた。 つぼみも結構ある。 全体を見ると、ちょいよれよれ。 うちにもいるよーと言う方、いらっしゃったら どうぞ名前を教えてください。 . . . 本文を読む

エケベリア白雪の華

2013-05-17 19:59:01 | 多肉植物
エケベリア白雪の華が、開花。 うちにきてから初の開花です。 気持ち、クリームイエロー。 花うららの花と比べると 花うららはぱっきりイエロー。 おもいっきり鈴なりです。 重そう。 そして、4本花芽があがってる。 満開になったらゴージャスだろうな。 . . . 本文を読む

細雪、開花

2013-05-15 10:49:00 | 多肉植物
デロスペルマ属の季節なんですね。 細雪が開花しました。 朝はこんな 感じだったのに 植物チェックをしているうちに ほころびだし つい先程 開花。 こっちも ほぼ開花。 と相成りました。 もっとじっくり咲いてくれてもいいのよ。 チラとか蘭みたいに。 . . . 本文を読む

twitter